2017年12月15日金曜日

おしょうがつ。

寒いですね、、、こんにちは清水です。
今年も残すところ半月となりました。ああはやい。

さて、流石のマナビスとはいえ年末年始は校舎がお休みです。
しかし受験生のみなさんには正月など関係ありません!
センターまであと2週間。1番頑張らなきゃいけないときですね!!

しかし家にいるとどうしてもだらけてしまう…家はお正月ムードで集中できない…という事情もあるかと思います。
かくいう私もおせちと正月バラエティの誘惑に負けそうになった受験生でした。

そんな時にはぜひ気分を変えて外で勉強してみましょう!
清水は元旦から某有名コーヒー店に開店と同時に駆けつけ、こんこんと一日集中して勉強しておりました(迷惑な客すぎる)
3種類くらいのお店をルーティーンで回してなるべく外の環境に身を置きました。
いつもとは違う新鮮な感じであれはあれで良かったです。

受験生は終わるまで休みなし!
新年からしっかり気を引き締めて頑張りましょう!

インフルにならないように体調管理も万全に…!!

2017年12月9日土曜日

調査書お願いしましたか?

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
いよいよ12月ですね。センターまであと1か月くらいとなりました。


ところで皆さん、インフルエンザの予防接種はすでに打ちましたか?
まだの方は、今年は品薄らしいので、早めに予約して打つようにしましょう。
受験直前または当日にかかったら終了なのはそうですが、それまででも一度でもかかると2,3日は勉強できずに終わってしまいます。この時期の2,3日は本当に貴重なので早めに対策しましょう。
それ以外の面での対策、体調管理やウイルスが活動しにくい環境づくり等、もやるようにしましょう。

2017年12月7日木曜日

C1000とR-1

こんにちは
サークルのライブが終わりひと段落しつつあるAAの七澤です。

最近本格的に冬になりましたね。朝、夜になると息が白くなります。

さて、皆さん、先日のセンタープレをもって受験生の河合塾模試は全て終わりました。
復習は済んでいますか?

これまでマーク模試(センタープレを含む)が四回、記述模試が三回ありました。
まさか捨てたりしていないですよね?

センター試験まで残り一ヶ月ほどとなった今こそ、今まで受験した模試をやり直すことが大事です。

まずもう一度解いてみて、それから解説を読んで復習。そして出来なかった問題に似たものを、参考書などで解いてもう一度できるか確認する。

単純で地味なうえに、模試を全てやり直そうと思うと時間がかかって大変そうだな感じがしますが、模試の解き直しをやらないと本当に損です。

解き直しをする際はあまり書き込みはせず,センターの赤本についている解答用紙をコピーしてそれに解答を書くようにするといいかもしれないです。

冒頭にも書きましたが、この時期少しの冷えでも体調を崩すことにつながるので、(特に女の子!)C1000でも飲んで体調に気をつけて冬に備えましょう))

2017年12月5日火曜日

キャンパス巡り~

こんにちは!!AAの角です!!
 この間、明治の文化祭に行ってきました!ツバクローにあってきました。
自分の大学は、単科大なので、模擬店の数が少ないですが、MARCHともなると規模が大きかったです。異常にポテトの種類がたくさんありました。(笑)
 
先月は、文化祭もかなりあったので、いった人も多いのかな?
 MARCHなどの学部が多いところはキャンパスが複数あるところが多いです。
キャンパスによって結構雰囲気が違うので、ぜひ同じ大学でキャンパス巡りとかしてみてください!

     かなり雰囲気が違うので、驚きますし、楽しいですよ!!
 来年は、もっといろんな大学を巡ろうかなと思います~


2017年12月4日月曜日

AAになったら。

心の底から寒いです、清水です。
一年前は制服で生足を出していたのかと思うと、なんか信じられないです本当に。

さて、最近校舎にちらほらAA説明会のチラシを見かけるようになりませんか??
12月に入って来年度のAA採用に向けて動き始めているのです!
というわけで、学年に関わらず、AAになったらこんなステキなことが!というのを紹介してみたいと思います。

まず一つ。電話に出るのが上手になる!
社会人になったら欠かせない能力の一つだそうで。
生徒に電話をかけることも親御さんに電話をすることもあります。
かなりの量を経験するので嫌でも慣れちゃいます。

次。生徒と仲良くなる!
溝の口校は担当制を採用しているだけに、特別仲良しさは強いと思われます。
勉強の話はもちろん受験のこととか大学のこととか…
後輩とこんな形で親しくなることってなくないですか。楽しい。

あとは。同期、先輩と仲良くなる!
大学以外の立派なコミュニティが出来上がること間違いなし!
勤務でのチームワークではもちろん、プライベートでもご飯行ったりしますね。
仕事終わりに先輩がおごってくれたりして!!

こまごましたこと書きましたが、私たちを見てれば楽しさは伝わるはずですね!
見た目以上のやりがいもお約束します!

とりあえず説明会に足を運んでみてくださいね☆


2017年11月17日金曜日

久しぶりに書くと文が書けなくなる問題

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
あっという間に11月も半分が過ぎてしまいましたね。
この間も勉強や部活、行事などは順調に進んでいますか?

さまざまな予定があると、急に受講の予定が変更になることもあると思います。
それに備えて25日までに目標受講数を終わらせるようにしましょう!

また、学年更新に向けて、やるべき講座が終わっていない方は早めに終わらせましょう。3年生のセンター向けも25日までに終わらせるようにしてください。

以上何のまとまりもありませんが、皆さんへの呼びかけです。

2017年10月31日火曜日

秋だよ

清水です。秋と言えば、について考える今日この頃です。

「食欲の秋」なのか。
正直大学生は1年中食ってるようなもん(だと思ってる)ので、それを理由にもっと食べたら「馬肥ゆる秋」どころの騒ぎではありません。

「スポーツの秋」なのか。
残念ながら私には運動能力なるものが欠落しているようで、きたる冬に向けて大怪我なんかしてしまっては凍死します。

「読書の秋」も実は年中やっているので目新しさもありません。

そこで思いついたのが、「学問の秋」!!!

突如として思いついた私は、歴検の申込みをし、TOEICの教材を買い、司書資格について調べ始めました。
突発的なやる気というのは恐ろしいものですね。
大学生になっても勉強は怠らないようにする、なんて春ごろ言っていたのを今頃猛スピードで実行に移そうとしております。

さて受験生の皆さんは言わずもがなのことかと思います。
「学問の秋」「模試の秋」「赤本の秋」
「○○の秋」というだけでなんだか自分が風流な人間のような(???)気がしますね!
強引にでも名前を付けて頑張りましょう!


2017年10月29日日曜日

2週連続で台風の件

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
2週続けて台風ということなのですが、個人的にこうやって過ごしたらいいんじゃないかな~というのは先週書いたので参考にしてください。

今日はモチベーションが上がらない、保てないという人に向けての話をします。
先日大学関係の先輩の話であったことをほぼそのまま使いますが、モチベーションを保てないときでも、その日その日の目的、目標を立ててそれをこなすということをしていたそうです。
受験において、モチベーションがあがらないなどという原因は、中長期的なことを考えて、それに対する明確なビジョンが立てられないというのがあると思います。逆に目の前の目的、目標を追いかけるならモチベーションをあげる、保つのは簡単だと思います。
その日ごとに何をするのか考えるためには逆算が必要です。そこは中長期的な目標に向けてうまく間を埋めることになりますが、おそらくこれが上手い人が受験や部活等で成功するのではないでしょうか。なので、その練習として「この大学に受かるためには、次の模試でこの点数(偏差値)を取って、そのために今日はこの勉強をしよう。」などと計画を立ててみてください。

それでは最後に質問です、あなたの今日の目的、目標は何ですか?

2017年10月22日日曜日

台風で家の外に出られず、このブログを目にしたあなたへ

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。


台風が近づいていますね。天候次第では明日は学校の開始が遅くなる等もあるかもしれません。
そのような時は、今までの復習をするいい機会だと思います。学校の授業やマナビスでの受講を進められない時こそ、今までの苦手を克服してみてください。
まだ先の話ですが、11月26日の日曜日は休館日となります。学年更新直前のこの日に何をするか、それを考える一つの機会にしていただけたらいいと思います。

2017年10月15日日曜日

縦に読んで...

模試の季節ですね。根本です。
試験と言えば緊張して計算ミスや設問の読み間違い、勘違い
が増えるので気を付けましょう。
ん~、この時期を思い出すと受験校決定や成績の伸びがなく悩んで
ばかりいました。しかし必ず直前まで学力は伸びます。
連日夜遅くまで勉強していると体調を崩すのでしっかり寝て免疫力を付けよう
!!!

2017年10月14日土曜日

体調管理

こんにちは。AAの山崎です。
最近体調を崩している人が多いです。私は今年は今のところ大丈夫ですが、そのうち体調を崩しさないか心配です。

いつも言われることですが手洗いうがいをしっかりして、水分をこまめに補給し睡眠時間を確保するということをもう一度意識して体調管理をしっかりしましょう。

また体調が悪い時に無理をしなくて済むように普段から計画的に受講を進めましょう。

2017年10月13日金曜日

模試の秋

清水です。ニットが恋しい季節になってまいりました。
くれぐれも風邪には気を付けてくださいね!!
何日か休むと焦りがえげつなくなりますよ!!

この時期模試がわんさかですね。
私は河合の記述、マーク、センタープレに加えて、大学別オープンや他塾の模試を受けまくっていたので、まあ忙しかった事この上なしでした。

でも結構楽しかったんです、実は。
受験生の鏡かは微妙ですが、私はわざとあまり行ったことない場所を選んで、少しでも模試を楽しもう精神を発揮してました。
前のブログでも書きましたが、乗り換え練習は大事!(笑)

+自己採は一刻も早くやる、というマイルールの元、
終わった瞬間に近くのカフェやら店やらに行ってすぐに自己採をして、次の日からの勉強計画を修正するようにしてました。
たまにはいつもと違うところで勉強すると、いい気分転換にもなりました!

ここで割にいい点がとれてると、モチベーションアップにつながって、
悪い点だと反省点が大量に見つかって…
模試は本当に受験生活の要所要所の転換点でした。

それぞれのスタイルがあると思いますが、模試を大事にいて欲しいのはみんなに言える!
秋の忙しい時期、学力的にもメンタル的にも、模試をうまく活用していって下さいね!

2017年10月8日日曜日

風物詩

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

いよいよ明日は出雲駅伝です。大学三大駅伝と呼ばれる出雲駅伝、全日本駅伝、箱根駅伝の開幕です!
ところで、今週末にはそのうちの一つである、箱根駅伝の予選会が立川で行われます。毎年箱根本戦出場ラインの争いは熱く盛り上がりますが、それ以外にも関東のさまざまな大学が出場しています。
自分の志望校の選手を応援するのも面白いし、モチベーションも上がると思うので見てみてはいかがでしょうか?

2017年10月6日金曜日

3ヵ月どう使う?

お久しぶりです、AAの繁本です。
ここ最近めちゃくちゃ寒くて一気に秋というより冬って感じしますね。
急に冷え込んでるので風邪に注意してほしいです。服装にも気を遣った方がよさそうですね。

もうセンターまで残り100日を切ったのですね!!!時間の流れをとても早く感じます。
だいぶゴールが見えてくるようになったと思うので、ここで一回なんとなくの計画を立ててみるのをおすすめします。
3ヵ月をどのように使っていくのか。過去問はどの辺から本格的に取り組むのか。どのペースで進めるのか。苦手分野はいつ克服するのか。文学史や文化史、年号などの細かいところはいつ詰め始めるのか。
ちょっと休憩というときに、ぜひ考えてみてください。

2017年10月5日木曜日

「俺はお前と同じ場所に立っていた。」

どうも、渦尻です。

昨日は大好きな某バンドのライブに参戦して参りました。

タイトルはそこで1番アツかった一言です。

そのバンドも最初のスタートは彼らが好きなバンドのただの観客だったのです。

たまたまいい大学受かってここでアドバイザーとして働いていますが、
僕もスタートはこの校舎のそんな出来のよくない一生徒に過ぎませんでした。

人生何が起こるかわからないものです。
生徒の皆さんも第一志望を諦めず最後まで頑張ってほしいですね。






2017年10月4日水曜日

赤本赤本赤本。

またしても久しぶりになってしまいました。清水です。

今日はなんか寒いですね。
秋を感じます。うきうき。いいですよね秋冬…。

ところで去年の今頃から私が学校で猛烈に通い出したところがあります。
それは進路室。
その部屋は壁が棚でぐるっと囲まれていて、所狭しと赤くて太い本が詰め込まれています。
ずばり、「赤本部屋」です。

私、受験期に誰よりも負けなかったと思うのが、この部屋に通った回数と赤本を手にしていた時間です。
ある程度まで講座が終わり、志望校対策を始める時期になった私は、毎日赤本を猛然と解きまくりました。
受けるところも、受けないところも。
一つでも多くの問題に触れようと思った時期でした。
(赤本を問題集にすることについては諸説あるのでそこはおいといて)

借りて解かなくても、見て傾向を確認したり、倍率を確かめたり、先輩たちの経験談を読んだり…。
もちろんしっかり問題演習はしたし、解説も念入りに読みました。
角から角まで使い切った自信はあります。

今でも私を合格させてくれたのは赤本だと信じています。
受験期の相棒でした。

私の活用法は聞いてくれればいくらでも教えます!
マイ赤本を手に、受験生のみなさんラストスパート頑張っていきましょう!!

2017年9月24日日曜日

過ごしやすい時期こそ

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

9月が終わりに近づき、過ごしやすい日々が続いているのはとてもうれしいのですが、体調を崩しがちになると思うので気を付けていきましょう。

今思い出したのですが、みなさんもりこたんはやっていますか?
単語力が足りないなどと言っている3年生もちらほらいますが、そういう方こそやってほしいです。というのも、みなさん単語帳を見るなどのインプットはやっていると思います。しかし、それが本当に身についているのかをみるためのアウトプットが足りていないのでないでしょうか。蓄えた知識を生かすのが入試です。ですが蓄えた知識は使わないと忘れてしまいます。なので、せっかくの勉強の成果を生かす機会を無駄にすることはその分知識の定着が遅れ、合格が遠ざかってしまうと思います。
結論としては、今までの勉強の成果をだし、立ち位置を把握するために、単語でいえばもりこたん、勉強全体でいえば模試を積極的に活用していきましょう!

2017年9月18日月曜日

台風一過の朝

          こんにちは!AAの角です
昨日の夜(今日の夜中かな?)は台風が来て凄い風と雨の音でしたね。
夜、音がうるさくて寝れなかった人とかいるんじゃないかな??

台風が近づいてくると、気圧の変化で体調を崩す人やモチベーションが下がる人とかいると思います。
それで昨日あんまり勉強が進まなかった人は、ぜひ今日たくさんやってください!!

今日は、綺麗な台風一過です!!
こんだけ、晴れてるとすがすがしく勉強できると思います!
昨日の分を取り戻す勢いで今日は頑張って下さい!!

2017年9月13日水曜日

試す

こんばんは、AAの繁本です。

私は先日まで長野にサークルの合宿に行っていました。テニスサークルの、です。
ちなみにバトミントンの方はやめました。結局すべてに同じだけの時間と愛を注ぐことはできないんですね。バトミントンは、なかなか忙しくて行けなくなってそのまま足が向かなくなったという感じです。そうなるかもしれないけれど、サークルは初めは複数入ることをおすすめします。片方が合わないと感じることになるかもしれないので。

無理やりつなげた感ありますが、勉強もひとつのやり方にしぼらず、色々試行錯誤するのもアリだと思います。自分に合ったやり方を見つけるのにはそれなりに時間がかかると思うので。
例えば小さいことなら、国語で解く順番を変えてみるとか。古漢を先にやった方がいい人もいるし、そうでない人もいる。今の時期は色々やってみてください。

2017年9月12日火曜日

ライバルの存在

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

先日陸上の日本インカレを見てきました。とてもレベルの高い大会で、応援も盛り上がっていました。
その中で一番話題になったのはやはり男子100m決勝の桐生選手ではないでしょうか。
日本人初の9秒台である9"98を大学最後のこの舞台で出したのはとても感動しました。4年前に10"01を出してからかなり大きなプレッシャーがかかる中で努力を重ね、ついに出したのだと思います。
ところで実はもう一つ日本記録が出そうだった競技があります。それは女子800mです。こちらは日体大の北村選手が独走で2'00"92を出しましたが、日本記録は2'00"45で惜しくも届きませんでした。

この二つの例の違いですが、個人的にはライバルの存在が大きな違いだと思います。男子100mは2レーン隣に関西学院大学の多田選手がいて、素晴らしいスタートを決めました。桐生選手はその多田選手をターゲットに走ることが出来たのではないかと思います。
一方で女子800mは北村選手の独走でした。なので一人でトラックを2周しなくてはならず、その分、惜しくも日本記録に届かなかったのだと思います。

勉強でもライバルがいることで互いに高め合い、思いもしなかったようなレベルに届くことがあると思います。なのでぜひ、お友達を誘って勉強を共に頑張っていきましょう笑!

2017年9月10日日曜日

リフレッシュ!!

           こんにちは!AAの角です!
       皆さんの癒しのもの落ち着くものは何ですか?
人によって、それは場所だったり行動だったりものだったりすると思います。
今ないという人は是非息抜きがてら、探してみて下さい!!
受験が近くなると緊張してきて、勉強が手につかなくなったり模試の結果に気分が下がったりと色々あります・・・
そういう時に落ち着くものや場所があると少し休憩するだけで、気分が良くなりすぐに勉強に集中できます!!

   ちなみに私の癒しはです!!模試の後とかに癒されてました(笑)
あと、私は運動することが好きだったので、疲れがたまると逆に思いっきり走ったりとか運動してました。

こんな感じに些細なことでいいので自分がリフレッシュできることがあるとかなり気分が楽になりますよ~

       是非、自分の癒しを見つけてみて下さい!

2017年9月9日土曜日

あなたは何タイプ?

夏休みが終わって一週間ほどたちましたね。
大学生にもかかわらず既に学校が始まっている根本です。

高校生は早いところで8月20日、私立は9月1日から学校が始まりますが
私は9月7日からです。(大学生じゃないですね)

私の夏休みはとにかく毎日家を出ることを目標にしてたので後悔はなかったです。(笑)

来年大学生になる人は夏休みの宿題とかないので、
思う存分バイトしてお金ためて遊んでください。

そういえば大学の友達と相模湖のコテージに8人で泊まったんですが、
BBQや朝食を作るなどすべて自分たちでやるので個々の性格がでるなと思いました。(笑)

お母さんタイプの子は火おこしや朝食を作ってくれたんですが、
めんどくさがりな人はとにかく食べるだけとかありましたね。
私はお母さんに言われたら従うタイプでした。(笑)
自分から行動しなきゃダメですね。

多分勉強の仕方も個々の性格が出でくるので気を付けてください!!













2017年9月5日火曜日

眠気の秋


こんにちは!AAの神谷です。

学校が始まり、夏休みの習慣を元に戻すのに時間がかかりますよね。
ブースを巡回していてもついつい寝ている生徒さんが多く見受けられます。
眠気に負けず頑張って下さい!やることが多くても12:00過ぎたら諦めて寝ることも大事です。

さて、9月といったら体育祭や文化祭がありますね。
3年生は楽しむ時と勉強に集中する時と上手く切り替えができて予定通りに計画が進められれば一時は勉強を忘れて楽しんでも問題なしです!

大学の文化祭はオープンキャンパスに行くよりも実際の大学の雰囲気が知れるチャンスだと思います。
1,2年生は夏休み部活があってOCに行けなかった方はぜひこの機会に行ってみてはいかがですか?

2017年9月3日日曜日

模試もしモシ。

お疲れ様です清水です!

皆さん7月のマーク模試が返ってきますね!
遠い昔のこと…と思う方もいるかもしれませんが、忘れちゃいけません!
模試は何が何でも「復習」が大事なのです!!!

復習、といっても1ヵ月も前のテストです。
まずはもう1回、まっさらな状態で解き直してみましょう。
夏あれだけ頑張ったんであれば、成果はきっと出ているはず!
7月からの伸びと、まだまだ伸ばしきれていない部分が明確になると思います。

その上で、もう1度みっちり確認。
解説をしっかり読み込んで、知識を完璧に定着させましょう。
ここまでやれば3回目には満点が取れるはず!

ところで、マナビス生の皆さんは校舎以外のところで模試を受けますよね。
ここでおすすめなのが、模試の会場選び!

この時期になれば、受験校も大体固まってきている頃かと思います。
そこで考えてみると、実は1度も足を運んだことのない学校が候補に入っていたりしませんか。
不安なのは、当日ぶっつけ本番で大学に行こうとして、迷子になること。
緊張している当日にこんなことが起こっては台無し!

そこで、模試の会場をうまく使って、電車の乗継や駅からのルートなどを確認しておきましょう!
行きたい大学が会場になっていなくても、その近くに行く事で電車の乗り換え方を覚えるだけでも意味はあります!
ぜひ、試してみて下さいね。

それでは、この後の模試連打も頑張っていきましょう!!

2017年9月1日金曜日

〇〇の秋

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
いよいよ9月になりました。学校が始まるので今までと生活リズムが変わってしまいますが、受験勉強と両立していけるようにしましょう。

9月といえば、体育祭や文化祭のある学校も多いと思います。
3年生が中心になる学校もあり、どうしてもそちらに力をそそぎがちになってしまうと思いますが、ある程度は仕方がないと思います。なので、今まできちんと勉強を積んできている方は夏の息抜きもかねて楽しんでください。
そうでない方は、うまく両立するようにしてください。

1,2年生は、「3年生のこの時期にこういう用事で忙しいから今のうちに勉強をすすめよう」などと計画をたてて勉強を進めてください。

2017年8月31日木曜日

赤本の秋

貞本です。8月が今日で終わりますね!
高3の皆さんは夏前に立てた目標を達成できましたか?

きっと大半の人が達成できずに終わってしまったと思います。僕も去年夏までに終わらせようとしていたことは半分しか達成できませんでした。

そんな人たち向けの受験必勝アイテム、それが・・・赤本です!

なんでまだ夏の残りの勉強があるのにやんなきゃダメなの?夏一年分やったのになんで?まだ基本が出来ていないからやりたくない・・・僕は去年こう思っていたので赤本はセンターが終わるまで手をつけていませんでした。

センターが終わっていざ取り組んでみると難しくて歯が立ちませんでした。そこからはやる気も出なくてつらかったです。。

赤本をベースに勉強すると確かに最初の1周目は時間かかって大変だけど、2周3周とやっていくと、傾向が分かるのはもちろん、記述の力もついてくるし、いろんな問題に触れられるので初見で焦ることもなくなると思います。

正直最初の1,2周は答えの丸写しでオッケー。自分で解けるようになるまでは解説をしっかり読みこんで理解することが重要です!

これからの秋は赤本でどんどん実践力をつけていきましょう!!

2017年8月29日火曜日

大学生の夏は

こんにちは、AAの繁本です。
今日の朝ミサイルが通過しましたね。実感ないけどこわいですね~

高3のみなさんは記述模試お疲れさまでした!
マークよりもできなくて落ち込んでいる人も多いかとは思いますが、早めに復習はしてほしいです。普段の習得度とかもそうですが、時間が経つと忘れちゃってより復習が大変になってあとで苦しむので!

私は今のところ、今年の夏休みが一番充実しているような気がします。当然去年の印象が強くてそことの違いが際立つからそう思うのかもしれませんが。去年はまさしくエブリデイマナビス!だったので…笑
海外旅行したり花火みたり手持ち花火やったり富士急行ったりディズニー行ったりBBQしたりお泊りしたり…やりたいことがかなりできています^^
これからはメインイベントの合宿が待ってます。
やっぱり大学生になったら格段に時間もあり、自由です!お金は吹っ飛びますが。

受験生は、来年のことを考えて今は我慢!です。来年にはきっと楽しい夏が待っていますよ!高1・2は勉強と遊びの両立をうまくやってほしいです。



2017年8月28日月曜日

文化祭と卒アル委員でした

こんにちは、AAの七澤です。

ほとんどの生徒さんはもう夏休みが明けて、ふつうに学校が始まっている頃ですね。

学校がある日とない日の、一日の時間の使い方をそれぞれ工夫する必要があるかと思います!出来ていますか?

私は来週、再来週とサークルの練習がたくさんあって忙しくなります...

サークル以外にも、バイトがあったり、帰省をしたりと、予定がたくさん存在しているので、スマホのスケジュールで管理して忘れないようにしています。


夏休みも、模試も終わった今の時期から
演習をしたり、赤本を解いたりする時間が増えていくと思います。

そうしていくなかで、成績が思うようにあがらなかったり、周りの友達の話を聞いて「自分はまだまだだな...」と焦りや劣等感を感じる生徒さんも少なくないのでは無いでしょうか。

夏休み頑張ったのに...
あれだけ日本史に時間をかけたのに...
何で成績があがらないんだ!  と。
 
私も去年、この時期は辛かったです。
私は、文化祭の委員と卒業アルバム制作委員をやっていたので、学校では学校のことでそれなりに忙しくしていて。
周りの友達が昼休みに勉強していても、自分は委員会があったりして、なかなか、学校で勉強する時間というのが取りにくい時期でした。

なので、学校では学校のことを、マナビスでは受験勉強を、とメリハリをつけて生活するようにしていました。

そのために、自分で自分のスケジュールをしっかり管理しておくことが必要になると思います。
マナビスの受講も、演習をする時間も、一日の過ごし方も、きちんと自分で計画をたてておくことで、より過ごしやすくなると思います。

最後に
スタッフ一同で皆さんを応援しています!
分からないことでも、不安なことでも、できるようになったことでも、何でも相談して下さい))


2017年8月27日日曜日

スケジュール帳が好き。

こんにちは~清水AAです。
8月ももう終わりますね!!
今日は多くの人が第二回記述模試を受けています。
夏の力試し!頑張ってきてください!!

さてそんな中でお話したいのが、「スケジュール帳」について。
え、早くない?まだ今年4ヵ月も残ってるけど??
って思う方もいるかと思います。

でもお店に行ってみて下さい。
9月、10月はじまりのスケジュール帳がずらりと並んでいます。

私、実はスケジュール帳というのが大好きで、必ず毎年買っています。
こだわりがものすごく強くて、書き出すと止まらないんですが、もう毎年かなりの時間をかけて選びます。
ちなみに今持っているのは、近年まれにみる個人的ドストライクです。

さて、今の時期のに受験生のみなさんに「スケジュール帳」についてお話しているのは、ズバリ今買って欲しいからです。
今買うととてもいいことが沢山あるのです。

一つ目に、残り時間が目に見えて分かること
夏明けは、今までとは比べ物にならないほど時間があっという間に過ぎていきます。赤本にも手を付けなきゃならないし、たくさん模試も受けなきゃならない。無計画ではやり切れるわけがありません。スケジュール帳で残り日数を逆算しながら、しっかり計画的に勉強を進めていきましょう!

二つ目に、受験校選びの日程調整に不可欠であること
受験を具体的に決定していくには、日程との相談が大事です。連続にならないようにしようとか、合格発表日と入学金払込みの期限だとか。頭の中だけでやっていては、どうしてもどこかにミスが出てきてしまうはず!しっかり出願日、受験日、発表日を書き込んで、本番に備えていきましょう!もちろん書くことで、モチベーションもアップしますね!

もう一つ付け加え。大学生になったらスケジュール帳はマストアイテム!
大学生はバイトにサークル、授業の予定など、予定が盛りだくさんです。どこかに書き込んでないと必ず忘れてしまいます。今の時期に買えば、来年いっぱいも使えますよね。大学生になることも踏まえ、一日の予定を書く欄が大きめのものをオススメします。

長くなってしまいましたが、どうでしょう?
スケジュール帳の必要性、分かってもらえましたか?

大学生になってこのスケジュール帳パンパンにやりたいこと詰め込んだるで!!
という気合を入れられること間違いなし!
ぜひ9月から心機一転でスケジュール帳生活始めてみましょう!!


2017年8月25日金曜日

夏のおわり

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

今日でセンターまであと145日ですが(多分)、今から145日前はちょうど4月の頭くらいです。
つまり、「3年生になってから今までの期間=センターまでの期間」となります。
3年生は今までの期間長かったと感じるでしょうか、それとも短かったと感じるでしょうか。

いよいよ夏が終わり、秋になる中で今までを振り返り、逆算して勉強していきましょう!

2017年8月24日木曜日

過去問をやろう!

  こんにちは!   AAの角です。
  今の時期だと、1.2年生は、夏休みの宿題に追われていたり、3年生は、模試の結果が良かったり、悪かったりで、皆さんバタバタしている時期かなと思います。

あたしも、この時期は、バタバタしてました。夏休み明けが定期テストだったので、学校の勉強と受験勉強を同時にやらなくてはいけませんでした。
 なので、この時期の受験勉強はけっこう過去問を解くことが多かったです。
夏休みに過去問を解いてない人は、9月に過去問を解いてもまだ間に合うので、少しでも早く過去問を解きましょう!!

3年生だけじゃなくて、大学が何となく決まっている2年生もぜひ解いてみましょう!
見るだけでもかなり刺激になります!

夏休みが終わると長い勉強時間はなかなか取れなくて、すぐ本番が近付いきます。

毎日計画的に勉強しましょう!!

2017年8月23日水曜日

パンケーキふわふわ

こんにちは、AAの七澤です。

あつーい夏はまだまだ居座り、秋を近づけさせないようですね...

そんな熱い夏にこそ食べたいものと言えば

辛い食べ物ですよね!

...ね!


皆さんは辛い食べ物は好きですか?

私は断然辛党です!

パスタが出ればタバスコをかけ、豚汁がでれば七味をかけ、白いご飯には食べるラー油をかけ、中華が出ればラー油をかけ...

どれだけかければ気が済むんですか、
ってお聞きしたいくらい、辛い調味料をかけてしまいます。
そんな癖がやめられないのがこの頃(ここ二年くらいの)悩みです。


何故かというとですね
女子大生って「パンケーキ食べよう~(ふわふわ~✿)」みたいなイメージがあるじゃないですか(私の中だけですかね?)

実際問題、自分はおなかが空いたら
「辛い物食べよう~」なので

理想と現実がかなりかけはなれていることが、悲しいんですね~...。
はい、非常に残念です。

まあ、どんなに頑張ったところで、プロフィールの好きなもののところに「辛い物」とか書いてる時点でもう手遅れなんですけどね笑

ま、話は少しずれますが
糖分を程よく接種して脳をはたかせるということも、息抜きとして大事なことですよ。
知識を詰め込み過ぎて、毎日が単調すぎてつまらない...息が詰まる...と思っている人にこそ、チョコや飴などの甘いものを食べて、休憩をうまく活用してほしいです!



ちなみに、辛党の本当の意味は
甘い物よりはの方が好きという人のことをさすそうです。
しかし今日では、辛い食べ物が好きな人のことを辛党と言っても通じるようです。

...私は酒好きではありませんよ!笑

2017年8月21日月曜日

もうすぐ9月

こんにちは、繁本です。
夏風邪を引いてしまったようでつらいです。夏風邪って矛盾というか、夏だから暑いから扇風機とかクーラーつけたくなるのに、いざつけるとくしゃみが出て…本当にやめてほしいですね。

みなさんは夏休みも終盤に近付いてきましたね。大学生はあと約1ヵ月あるのでそんな感じがしません。
夏休みが終わってしまって意外と早かったなぁとかつらかったなぁとか色々意見はあると思います。9月からはまた学校が始まり、生活リズムも元に戻さなければなりません

今一度、夏休みの生活と学習を振り返り、今後の勉強計画を立ててみてほしいです。基本的には、9月からは過去問に取り組んだり、演習などアウトプットが中心になります。高3生は、もう志望校の過去問は購入しましたか?

夏休み明けの去年の自分を思い出すと、はじめは過去問を解いても、「解いた」と表現することも憚られるほど手も足も出ず、時間内に終わる気配がせず、かなり落ち込みました。こんなんで、受かるのか。あと数か月でこれを解いてしかも合格点を取るなんて…。それでも、ひたすら解いていくしかないと9月からは過去問と、そこでわかった苦手分野の復習とを繰り返しました。それを繰り返すうち、問題にも慣れ、だんだんと「解ける」という感覚をつかめるようになっていきました。


みなさんも、はじめは絶望することもあるかもしれませんが、諦めずに過去問に取り組んでほしいです!夏の自分の努力を信じて!

2017年8月15日火曜日

月例面談


今日は15日ということで、今日から25日まで月例面談期間です!
3年生はこの機会にぜひ副担任に悩み事・愚痴なんでも言ってください。
1・2年生は月例までに自分の行きたい大学・学部を絞ってみるとAAもアドバイスしやすくなると思います。
少しでもみなさんの気休めになれればいいなと思います!


2017年8月14日月曜日

音楽

こんにちは、貞本です。

この前の続きみたいになってごめんなさい。
また去年聞いていた音楽を紹介します。

BUMPもよく聞いてましたが、ミスチルもめっちゃ聞いてました。初期のやつが結構好きで『Tomorrow never knows』とか『星になれたら』とか大分聞いてました。

昔のやつですけどいいですよ!

今日はこんな感じで。。。

2017年8月13日日曜日

暑い夏

8月も中旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

私は1週間、部活の合宿で新潟に行ってきました。練習はきつかったですが、涼しくてとても過ごしやすかったです。東京に戻ってくると、都会は暑いな~と改めて感じます。

暑さが原因で夜眠れないという人もいるようです。

エアコンや扇風機で部屋を涼しくするなどして、
熱中症には気をつけてください。

残りの夏休みも暑さに負けずに頑張りましょう!

2017年8月12日土曜日

僕の夏休み

お久しぶりです。渦尻です。
もう8月も中盤に突入しましたね。

この間、車でROCK IN JAPAN FESTIVALに行ってきました!
去年合宿で免許を取った甲斐がありました笑
音楽の力ってすごいですね。

受験生の皆さん、来年しっかり遊べるように頑張って勉強しましょう!

2017年8月9日水曜日

日本史 is 楽しい。

清水であります。毎日暑いですね。

さて私は受験で日本史選択だったんですが、1年間勉強してて日本史大好きになってしまいまして。
元からその気はあったんですが、改めてしっかりやると楽しいんですよねすごく。
仏像覚えるのなんて全然苦じゃなかったですよ!!

そんなわけなので、当然生で見てみたいと思う訳です。
前から京都が大好きなので受験終わってすぐ飛んでいきました。
二泊三日で回った神社仏閣およそ20。
三日間の総歩行距離は50キロ。

楽しかった…。
平等院鳳凰堂とか南禅寺とか天龍寺とか。
マイナーなとこ(すみません)だと清涼寺とか六波羅蜜寺とか行きましたね。
日本史のみなさんなら当然分かりますよね…??
こないだは奈良に行って唐招提寺と薬師寺に行ってまいりました。

おかげさまでこんなにハマっちゃったもんですから日本史専攻に進もうかと思ってます。

まあここまで熱を入れろとは言わないですが、楽しいと思えたら日本史って強いですよ!
受験終わったらこんな楽しみも待ってると思って頑張ってください!!

2017年8月8日火曜日

AAのお仕事

こんにちは、AAの神谷です。
8月の第一週が終わりましたがマーク模試の復習はもう済んでいますか?
大学受験を経験した身として、模試の復習はとっっても大事だったなあと思います。
この時期、勉強の成果が思うように発揮できないのは当たり前です。
丸付けをした際に自分の苦手な単元は何か、時間配分はどうだったか、受講を進めるのもいいですが、自分に足りないことを補うようにしましょう!

さて、溝の口校ではブラックボードというものがあります。
月ごとのお知らせ等を手書きでお伝えしています!
今月は、10時間以上勉強時間確保がテーマです。2年生もプレ受験生として目標7日間10時間頑張って勉強に取り組みましょう。
いつもAAの七澤さんが素敵な絵とともに書いてくれています。(みう毎月ありがとう)
お昼ご飯をたべる時などにチェックしてみてください!

2017年8月6日日曜日

驚き。

こんにちは、根本です!

最近驚いたことがあります。

皆さんは「過保護のかほこ」を見ていますか?
かほこの苗字が根本ってことご存じですか?
私と一緒だなと思っていたんですが
なんとかほこの通っている大学が稜青大学って言うんですけど
わたしのは青稜高校だったのでめちゃめちゃリンクしていて怖かったです(笑)

日々勉強をしていると変わったことが無く飽きてしまうかもしれませんが
そんな時は少し早く来校してAAと話すのもいいと思います!
息抜きと勉強の切り替えをしっかりして夏を乗り超えましょう。





2017年8月5日土曜日

量と質!!

こんにちは~
お久しぶりの投稿の角です!

 台風が近づいて来ていて、毎日どんよりくもですね…
  むしむししてて暑いし(笑)
   そんな時は、朝からシャワーを浴びるといいですよ!!
         頭も体もすっきりします!!
夏休みは、10時間とまとまって勉強することが大事ですが、だらだら勉強してはダメです。ぜひ、自分の勉強環境を快適にして集中して勉強してください。
        勉強は時間より量と質です!!
   時間が沢山あるからとダラダラするのではなく量と質を重視して夏休みは勉強してみてください!





2017年8月4日金曜日

読書の夏

こんにちは、久しぶりのサークルで疲労困憊です、AAの七澤です。

大学生って夏休みが長いのはご存じだと思います。
私の大学は8/1から9/20まであります。

私は、サークルとバイト、友達と遊ぶ…をひたすら繰り返す毎日です。
控えめにいって割と暇です。
高3の夏(去年)とは大違い、だらだらする生活を送っているので
ダメ人間になりそうです。

なので私は無理やり予定を作って毎日家にいる時間を少なくしています。

そんな私は読書にハマっています。
家で寝る前に読んだり、おしゃれなカフェで読んだり…

特に谷崎潤一郎の沼にはまっています。
「谷崎潤一郎マゾヒズム小説集」という名前からやばめの小説です。

読もうと思った発端は、なんと赤本です。

赤本で現代文を読んでいる時に「なんて素晴らしい文章なのだろう…」と思った文は、ほぼ著名な文豪の文でした。
受験が終わった後、文豪達の本をたくさん買占めて、今のこの暇な夏休みを利用してそれらを消化しているところです。

皆さんも読んだ文章で気になるものがあれば
ぜひピックアップしておいて、受験後に読んでみてください。
また違った感じで楽しめると思います。







2017年8月3日木曜日

大学生になったら…

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
ここ2日ほど過ごしやすい日が続いていて嬉しいですが、体調には気を付けて過ごしましょう。

先日友達と上野の国立科学博物館に行ってきました。話題になっていたのでとても混んでいましたがその分ゆっくりと進んだのでゆっくりと展示を見ることが出来ました。
他の展示も一人で見に行ったりしましたがどれも混むと思い、朝一で行ってちゃちゃっと見ていたので誰かとゆっくりと見て回ったのは久しぶりでとても楽しかったです。

大学生になったらうまく時間を作れれば好きなことをたくさんできます。そのためにもこの時期からうまく時間を作る練習をしましょう!
(最後無理やりまとめられて良かった)

2017年8月2日水曜日

たまには

昨日ようやく大学でのテストが終わりました繁本です。
どのくらい取れたら単位がくるのかわからないのが怖いです。

昨日は江東区の花火大会に行ってきました。雨もほとんど止んでくれて場所もよくて最高でした!花火を見ると、夏!って感じがしますね。

みなさんの多くはもう夏休みに入ったのではないかと思います。
1日10時間以上の学習量は確保できていますか?最初のうちは頑張るぞ!とやる気に燃えていて10時間は余裕でいっていたのが、だんだん疲れて減ってきてしまうということもあるかもしれません。(私はその経験者でした)もちろんせっかくまとまった時間が取れる夏休みなのでたくさん勉強をしてほしいのですが、10時間を意識して気を張りすぎないで欲しいなと思います。そういう時には自分の志望校のパンフレットを見てみたりオープンキャンパスの様子を調べたりしてみてください。
また、たまには息抜きをしても良いと思います。ほかの日にしっかり勉強するのであれば、1日2日であれば遊びに行っても良いと思います。気分転換は大事です。
夏休みずっと勉強でストレスを溜めないようにうまく時間をつかってほしいです。

2017年8月1日火曜日

8月ですね~!!!

こんにちは、貞本です!

高3模試お疲れ様です!!第二回良かった人も思うようにいかなかった人もこの夏が勝負だと思うので頑張りましょう!!

受験生の時によく聴いてた音楽を紹介します。夏休みはよくBUMPを聴いてました。アルバムの名前は忘れちゃったのですが、大体ベスト盤を借りるのでベスト盤のものだと思います。王道の「天体観測」「RAY」「Butterfly」はよく聴いてました。「車輪の歌」もMVがよくて結構好きですし、ちょっと昔の曲だと「sailing day」とかおすすめです。

音楽でも聴きながら第二回模試に向けて勉強に励みましょう!

2017年7月30日日曜日

勝負の夏


7月も終わり、もうすぐ8月ですね。8月は時間があるようで、意外とすぐに終わってしまいます。

3年生はこの夏が勝負です!

秋以降はもっとあっという間に月日が過ぎてしまいます。
明日やれば良いと先延ばしせずに、一日一日を大切に過ごしてください。

1、2年生も目標受講数は達成できるようにペースを考え、休んでしまった分はきちんと後で、取り返しましょう。 

一年の内、最も自由な時間があるのが夏休みだと思うので、時間を有効に使いましょう。




2017年7月28日金曜日

よっしゃあ夏休み...?

こんにちは、AAの七澤です。
今日で全てのテストが終わりました。色んな意味で。
出来ることはしました。

さて私の話はさて置き、テストを受けていて思ったことがあります。

他の大学がどういうテストなのかは分かりませんが、私のテストは一つを除き全て論述でした。
解答用紙には、ただ罫線が書いてあるだけです。
解答欄も何もあったものではありません。

論述を書くに当たり、必要となるのは、なんといっても論理的思考になります。論理的に、
これが原因で、これが結果
私はこう思うなぜならこうだから
と考えて自分の言葉で書かなければなりません。

こういった論理的思考を養えるのは、そう、現代文です!

現代文では特に論理的思考能力が試されます。
生徒さんの多くが復習蔑ろにしているようですが、それではあまり伸びません。

授業を思い出して
この話の論点はこれだけど、反対意見はどれ、言いかえはどこなのか
など自分で考える必要があります。

そのために、授業で先生の言ったことを一字一句漏らさず、書き込むひつようがあります。


大学に入ったあとに必要とされる能力を、今のうちから養いましょう))


2017年7月26日水曜日

BGM

お久しぶりになりました。清水です。

溝の口校では受付のところでBGMのミュージックが流れてますよね!
私の生徒時代、クリスマスシーズンにおもいっきしラブソング流れてて、休憩行くたび泣きそうになりました。
AAになったからには今年は絶対流さないと心に固く誓っておりますのでご安心ください。

それはそうと、BGMは私たちAAや先生方の趣味が表れてるのが度々です。
この曲知ってる!などあればぜひお話しましょう!
もちろん息抜き程度に…。

受験でBGMっていうのは意外に大事だと思っていて、
私の場合は教科と教科の間に聴く音楽が大抵決まっていました。
この曲聞くと、モチベーションがあがって集中力高まる!みたいなね。
勝負曲、とでもいいますか。
本番会場はうるさいことも多いし、音楽聴いてモードチェンジするのはオススメです!

ちなみに逆に問題解いている時に聴きながらやるのはオススメできません。
本番は聴けないからね!!
本番想定は早ければ早いほどいいので、気分転換がてら音楽を楽しみましょう♪

2017年7月23日日曜日

魚食のすすめ

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

前回は浜名湖実習のことを書きましたが、今回は昨日まで行っていた油壺での実習について書きます。
実習は漁業学実習というもので、その名の通り、漁業の実習で魚を取って、同定し、処理(調理と言ってもいいかも)します。

その中でも沖釣りが最も印象的だったのでそのことを書こうと思います。
沖釣りは船で沖に出て魚、主にアジやサバを釣ったものです。
みんながアジや、マトウダイというおいしい魚を釣っている中、僕はサバとサクラダイというあまり食べない魚しか釣れずにいよいよ帰るから仕掛けを上げるようにと言われてしまいました。ところが、上げようとすると重い。これは釣れているかもと思い、たも網で魚をすくってもらう準備をお願いしました。そして上がってきたのは大きなウマヅラハギというカワハギの仲間でおいしい魚でした。最後の最後に大物、それも人生初の魚でとてもうれしかったです。

最後まであきらめなければ報われるのだと改めて実感したので、皆さんも勉強を最後まで頑張りましょう。

ちなみに魚はすべてその日の夕食になりました。
アジ→フライ
サバ→しめさば、フライ
マトウダイ→姿造り
サクラダイ→塩焼き
ウマヅラハギ→刺身、肝の湯通し、煮つけ

2017年7月22日土曜日

エヴァ

貞本です!

最近エヴァンゲリオン面白いなーと思ってて序と破を見ました。初号機が神っぽくなって、『人間に戻れなくなるわよ!』と言われたあとの戦闘シーンが熱すぎて何度も見てます(笑)名前忘れちゃったけど、碇シンジのお父さんのシーンが謎過ぎて興味があります。新しいエヴァンゲリオンの映画出る前にQと昔のDVD版も夏に見ておきたいです。

皆さんはこの夏はオープンキャンパスに行きましょう!志望校の決定は早ければ早いほど良いですよ!

P,Sスタッフの写真変わったらしいです!


2017年7月21日金曜日

第2外国語!


こんにちは、神谷です。ただ今私たちAAはテストで苦しんでいる真っ只中ですが、生徒の皆さんに刺激を受けて残りも頑張ろうと思います…。

そんなテストの中に、第2外国語があります!
みなさんは、大学生になったら、何を選択しようか考えていますか?

私はスペイン語を履修しています。主語によって動詞を活用しなければいけなかったり男性名詞、女性名詞と2種類あってその名詞によって、定冠詞も変えなければならなかったりと覚えることが多く大変ですが、ある程度覚えられるようになると楽しいです。

他にも今はやりの韓国語やロシア語も学べます!
私の大学では、中国語だけ統一テストといって、中国語履修者が全員同じテストを受けます。それがちょっと大変そう…。また、韓国語はクラスで2人ほど再履修がいるみたいです…。
後先考えて第2外国語は決めましょう(笑)!!



2017年7月19日水曜日

『夏バテ解消』で有意義な夏休みを過ごそう!

みなさんこんにちは。
7月から溝の口校でアドバイザーをさせて頂いている恩田です。
まだ数回しかお話をしていない生徒さんもいらっしゃるかと思いますが、
これから徐々に色んなお話ができたらと思っています!
ぜひよろしくお願いします。

さて今日は、この時期の受験生にとっての大敵『夏バテ』について
書きたいと思います。

7月も後半に入り、いよいよ梅雨明けも間近ですが、
毎日の暑さで体調を崩したりしていませんか?

せっかく受験勉強に集中できる夏休み、体調を崩してしまってはもったいない!
そこで、簡単にできる夏バテ解消方法をご紹介します★

夏バテになると、
食欲不振・思考力低下・頭痛やめまい、発熱など、色んな症状が出ます。
原因は、自律神経のバランスがうまく取れていないことにあるようです。

自律神経のバランスを取るには、健康的な生活サイクルがとても大切。
・冷房がガンガンに効いた部屋から、いきなり炎天下の場所に出る
・休みだからといって、急に夜中から朝まで勉強をする
・冷たいものばかりをとって、きちんとした食事をとらない

など、大幅な環境変化を繰り返すと、夏バテにつながります。
特に受験生のみなさんは、冷房のかけすぎや、睡眠不足には十分注意しましょう!

暑い夏に負けない規則正しい生活を心がけて、
ぜひ有意義な夏休みを過ごしましょう。






2017年7月16日日曜日

今日から夏期開校です!


こんにちは、神谷です。

高校生の皆さんは中間テストも終わっていよいよ夏休み!という時期だと思います。

皆さんはお家で勉強できる人ですか?

私は全くできませんでした。
大学生になってからも、家で勉強したことは皆無です! やろうと思ったこともありません。 
何故かというと言い訳のようですが、自宅学習できないことが分かっているからです。

しかし、私は比較的夏休みの受験勉強が苦ではありませんでした。自分が集中できる快適な場所(主にマナビス)で勉強できていたからです。

夏休みだからといって、高すぎる目標や、忙しすぎる勉強スケジュールを立てることはおすすめしません。

まずは7月30日に行われるマーク模試。
今日から夏期開校ということで、9:00~22:00まで開校しています!ぜひ利用してください。
模試に向けてやるべきことを終わらせてしまいましょう!

2017年7月15日土曜日

ぼくのはまなこせいかつ。

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

かなり久しぶりの投稿ですが、実は実習で2週間浜名湖に行っていたのです。
昨日帰ってきたばかりですが、クーラーがんがんのところにいたせいで暑さにしばらく苦しめられそうです笑。

浜名湖で何をやっていたかといいますと、水を取ってきての水質調査、魚の発生や繁殖も含む生理などの実験です。(ちなみにそこで使ったウナギは夕食でおいしくいただきました笑)

2週間ずっと一緒に生活し、実験したことで専修の人たちと仲良くなることができた(たぶん)うえに、大好きな釣りもできてとても充実した2週間でした。

大学や学部、学科によってはこういう楽しいイベントもあるので一つのモチベーションにしてはいかがでしょうか。

2017年7月13日木曜日

模型

お疲れ様です。貞本です。

大学で造形演習という授業があって、その中で模型を作りました。1時間ちょっとで完成させなきゃならないので大分形は変になっちゃいましたが、無心になれてハマりました。

理系は演習!頑張ってください!

2017年7月12日水曜日

「DECIDED」

こんにちは。渦尻です。

今日は大好きなUVERworldの新曲の発売日でした。
タイトルは「DECIDED」です!

DECIDED…「決断」ということで、
受験生の皆さんに話しておきたいことがあります!

皆さん志望校はもう決まっていますか?

生徒さんをみていると、高3のこの時期にもかかわらず、
「なんとなくMARCHいければいいや…」なんて人、結構います。

早く具体的な目標を決め、それに向かって突き進んでほしいですね!
夏以降の勉強への身の入り方が変わってきます。

まだ決まってない人、スタッフが目標を探すのをお手伝いします!
ぜひ校舎に来てくださいね!

2017年7月10日月曜日

夏の気分転換に

 こんにちは!!角です。
最近急に暑くなって、かなり夏バテになりそうです(笑)
クーラーの中にずっといると冷房病になるので皆さんも気を付けてください。

さて、皆さんは夏にオープンキャンパスにはいきますか??
高1高2の人たちは特に気になっている大学は是非全部見に行ってください。
高3の皆さんも勉強にいきずまったり、息抜きをしたくなったら、オープンキャンパスに行ってください!かなりモチベーションが上がります!!

オープンキャンパスに行ったら
①大学の雰囲気を見る
②学生と話してみる
③グッズをたくさんもらう(笑)

ぜひ、この3つをやってみてください。
とくに学生と話すと大学の様子がかなりわかります。運よく卒論を書いている先輩に会えたら、ぜひその内容を聞いてみてください。面白い話が聞けるかもです!!

グッズも大学によっていろんなものがもらえます。シャーペンやボールペンはもちろん店で売っているくらいの量のルーズリーフがもらえたりします。なにがもらえるかは大学によって全然違います。

ぜひ、夏休みはオープンキャンパスに行ってみましょう!!

2017年7月6日木曜日

サークルで筋肉痛です

こんにちは、サークルのストレッチで筋肉痛です、七澤です。

今回は、私のサークルについてお話しようと思います。

私は、他大のジャズダンスサークルに入っています!(他大生も入れるサークルの事を、インカレと言います)

週2日、小田急線沿いのどこかの駅の近くで、3学年、いろんな大学の人達と楽しく練習しています。
私の所属しているサークルは、ジャズだけでなく、HIPHOPや、GIRLSなどジャズ以外のジャンルも踊れます!

ジャズダンスサークルなんてお洒落そうな感じ醸し出しちゃってますが、
実は中高はバレー部で、がつがつボールを拾っていました!

5歳くらいからモダンバレエを10年程やっていたので、
大学に入ったら、ダンスをやろうかな、、と受験生の時に考えていました。

今、テストが重なって、思うように受験勉強が進められなかったり、なかなか成績が上がらなかったりして、モチベがあがらない...という受験生、多いのではないでしょうか。

勉強の息抜きや、お風呂の時間などに、大学入学した後に入りたいサークルや部活について考えて、モチベを少しでも上げていきましょう!!

気になるAAにサークルの事を聞いてみるのもいいかもしれないですね!

2017年7月5日水曜日

新鮮な

こんにちは、繁本です。

今日は、写真を入れてみました。なんだか画質が悪いですが…。
早稲田!感のある写真です。大隈講堂と大隈銅像のツーショットです。
この写真を撮った時間帯は授業中だったのであまり人が映っていませんが、
普段はここは人であふれています。大隈銅像前は早大生の待ち合わせに最もよく使われる場所です。

高校までと違って大学には本当にいろんな人がいるんだなあと感じさせられています。
最近では仮面ライダーのコスプレをした人や、女装をしている人を見かけました。もちろんそのような人たちだけではなく、自分とは異なる考えを持った人など様々な出会いがあります。こうした新鮮な空気に触れることができるよい機会だと思うので、ぜひオープンキャンパスや普段の大学にも足を運んでみてほしいです。

2017年7月3日月曜日

7月ですね!


こんにちは、AAの神谷です。
今回は私が通っている立教大学新座キャンパスについて紹介したいと思います!

座キャンはコミュニティ福祉、観光、現代心理の3つの学部が設けられています。

座キャンは埼玉だから…と立地で志望校から外す方もいると思いますが、このマナビス溝の口校からでも1時間ちょっとあれば着きます!
特殊な学部が多く、コミ福でもスポーツウェルネス学科、心理では映像身体という学科が あるんです。
高2のみなさんはぜひ夏休みを利用して色々な大学に遊びに行くことをおすすめします。

では、体調管理に気を付けて夏を乗り切りましょう!



2017年7月2日日曜日

オープンキャンパス

こんにちは。AAの山崎です。

7月になり、生徒の皆さんは定期テスト勉強を頑張っている頃だと思います。
テストが一段落したら、オープンキャンパスに行ってみましょう。

色々な大学を見てみることで、新たに興味のある学部が見つかったり、
勉強に対するモチベーションもあがると思います。

「忙しい受験生でも、オープンキャンパスに行った方が良いですか」と聞かれることもあるのですが、志望校のうち、まだ行ったことが無いところがあるという人は、気分転換にもなるので、行ってみても良いと思います。

私も高三の夏は2校くらいオープンキャンパスに行きました。どちらも滞在時間は短かったですが、どんな大学か雰囲気を実際に感じることができ、良かったです。

オープンキャンパスに行った後は、さらにやる気を出して頑張りましょう!


2017年7月1日土曜日

何しようか、、、

7月になりましたね!AAの根本です。

最近は雨ばかりで気分が下がりますね。私の髪も湿気でうねうねです。

今月は期末試験やマーク模試があり大変だと思います。

期末試験の前日とかに夜更かししてしまうと生活リズムが崩れてしまうので、
きちんと計画を立てて勉強しましょう。

まずは大まかに、
「この日までにこの範囲を終わらせる」
ということを決め、次に、
「1日にどのくらいやればいいのか」
を決めましょう。

この時期は焦ってあれもこれもと無理に予定をつめこみがちですが、
優先順位をしっかり決め、自分が最大限できる範囲で1日の目標を決めましょう。

何を優先すればいいか分からなくなったら私たちに相談してください!!

2017年6月28日水曜日

予習は大切

こんにちは、AAの山崎です。

大学2年目となり、実習の中身も深いものになってきました。
まだ授業で習っていない内容を実験するので、予習をしないと次に何をすれば良いのか分からず、時間もかかり、ミスも起きやすいです。

よく予習をしてきている人は、やることが速いので、その分早く終えることができます。また、予習していて疑問に思ったことを知りたいと思いながら実験するので考察もたくさん書けます。

勉強も予習が大切です。なんでだろう?どんな風に考えるのだろう?と思って授業を受けた方が記憶にしっかりと残り、忘れにくくなり、復習する苦労も減ります。

予習は面倒だと思うこともあるかもしれませんが、後先のことを考えると良いことばかりです。みなさんも予習をしっかりしましょう。

2017年6月27日火曜日

夏前

貞本です!

6月がもう終わりますね。模試が無い6月をうまく活用できましたか?夏前のこの時期にしっかり準備を終わらせて夏休みをいい形でスタートできるように頑張りましょう!

僕は6月に建築のサークルのコンペがありました。全体を9つの班に分けて1班に1つのテーマが決まってて、それに沿って模型を作って発表するという流れで、5月の中旬から始まってました。発表前の1週間は学校に泊まり込みもして、大分体力も削られたけれど、みんなで喋りながら模型を作るのも楽しかったし、充実しました!

季節の変わり目なので体調管理に気を付けて勉強に励んでください!


2017年6月24日土曜日

時にはあきらめも大事

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
ようやく梅雨らしい天気になってきて、寒暖差や急な雨によって体調を崩しやすい日々が続きます。体調には十分気を付けましょう。


ここから本題です。
勉強とかしていると「なんで?」と思うこともあると思います。たとえば、根拠がわからないのに覚えろと言われたり、いそがしいのに勉強しろと言われたりすると思います。そういうことをいちいち気にしていてはきりがないので、ぜひあきらめてください。
あきらめてくださいというのは、なんでかそうなるのかという現実をあきらめて受け入れろということで、決して勉強をあきらめてはいけません。


僕も今日の日本選手権が見たくて仕方がないですが、あきらめて閉館後にネットで結果を確認します(泣)

2017年6月23日金曜日

風邪ひいた

こんちには、体調に気を付けてくださいと言いながら、風邪をひいてしまった繁本です。
なんとわりとよく一緒にいた友達2人はインフルエンザにかかってしまったようです。この時期にインフルエンザってあるんですね。

自動予約システムを導入してから近頃はアドバイスタイム待ちの列を作ってしまっていてその状況が申し訳ないのですが、自分の番を待っている際にスマホをいじっている人を見かけます。受講が終わって息抜きをしたくなる気持ちはわかりますが、そうした隙間時間にも、今日の内容の見直しをしたり単語帳、もりこたんを進めるなど時間を有効に使って欲しいと思います。

2017年6月20日火曜日

月例面談

こんにちは、暑くてご機嫌斜めの七澤です。

さて先日から月例面談が始まりました。
今月から副担任制度が導入され、私たちAAが担当生徒の月例を行ったり、受講状況を把握したりします。

月例面談の日にちを決める時は、自分の担任のAAを教えてもらい、そのAAがいる時に月例面談を行うようにしてください。

また、今月から自動予約制度が導入され、皆さんのブースを使うことのできる時間が限られています。
月例面談の日には、早めに来校して受講の前に月例面談をやる、受講を早めに終わらせて月例から面談をする、など、工夫をしてもらえると、こちらもスムーズに対応できると思います。

そして、月例面談を待つ時は、アドバイスタイムのウェイティングリストに自分の名前を書く際に
ナナサワ(月例)
このように書いて頂けると助かります!

皆さんのご協力をお願いします!


2017年6月19日月曜日

時間の使い方

 皆さんの時間の使い方が非常に上手でいたく感心している湯川です。
予約時間になると即座にやってくる人や、受講予約の終了時間ぴったりにアドバイスタイムにやってくる人は時間の使い方がものすごく上手ですね。
 そこに付随して、皆さんの記憶にあるかどうか定かではありませんが、初めてマナビスに来た際にノートガイダンスを視聴したことありますか?
そこではノートを取る重要性だけでなく、予習復習の重要性も語っていたと思います。マナビスの授業は予習と復習が大前提にあるのでキッチリ時間通りに受講を終わらせるように意識していきましょう。

 最近になり、授業の予約の方法が変わったり、ブログでわざわざこうやって時間を意識してほしいという旨を伝えているのは受験当日を意識して日々の学習に臨んでほしいからです。
 試験時間は皆平等、その中で120%の力を発揮してほしい。そういった時に「あと5分あれば・・・」や「もう少しで大問○が解けたな」という未練を残してほしくない!
という訳で日頃の1分1秒を大切に使って勉強してほしい。
90分の授業を1.5倍速で見ると60分で見終わりますよね。その後の30分~1時間をどう充てるかは自分たち次第!自分で授業をコントロールすれば自習の時間も充分に作れます。
日々のスケジュールを組み立てていくことも習慣づけちゃいましょう。
 

2017年6月18日日曜日

マーク模試を申し込もう!

こんにちは!角です!

 最近朝は晴れてても夕方雨が降ったりして、折り畳みの傘が手放せない日が続いてますね(泣)
 この時期は体調を崩しやすいので注意してください!

 さて、話は変わって、皆さんマーク模試の申し込みはしましたか?
 夏休み中にあるのでいつもより勉強して模試に向かえると思うので、必ず申し込みをしてください。
 また、この時期らへんから、コツコツを続けていた英語などが成績UPしたりします。ほかにも、模試を受ければ解き直しをした時に苦手を発見できて、夏休みに重点的に勉強すべきことが決められます!この時期の模試は、かなりモチベーションアップにつながるので受けましょう!!

 最後に、日曜日はブースも空いていていつもより自習をもしやすいので、ぜひ日曜日に勉強しに来てください!!
  



2017年6月15日木曜日

低気圧ですね

こんにちは!低気圧で頭がグワングワンしています、七澤です。

私は今まで受けていた西洋美術の授業が終わり、東洋美術の授業が始まりました。
仏のような穏やかな先生の、仏教美術についての授業...
和むと言うか、眠いと言うか...
という話は置いておいて。

今日はこの時期の勉強法について、お話したいと思います。

私は部活を引退して少ししたかなくらいの時期でした。
学校のテスト勉強に追われる中、英単語と古文単語を交互に、一日70単語位ずつ、声に出しながらやっていました。

その結果、夏のマーク模試で、わからない英単語が少なくなりました!

単語は毎日継続することが大事です!
どんなに眠くても!忙しくても!学校の休み時間や、寝る前にやる、という事を継続してみてください!

夏になってから...今はぼちぼち...では、遅いのです!

どうしても時間が取れないという人、ここでもりこたんの出番です。
受講前に一枚とっていってやりましょう))

今の季節、どんよりして、気分も暗くなりがちですが、継続は力なり!
頑張りましょう))



2017年6月14日水曜日

復習

こんにちは、繁本です。

この時期は朝寒いと思ったら昼には暑くなったりと不安定な天気ですね。校舎でも風邪を引いている生徒をよく見かけます。梅雨に入ってしまった上に、体調を崩すと勉強のやる気もあまり上がらないと思うので、体調管理も怠らずに勉強のペースを保っていってほしいです。

このあいだアドバイスタイムをやっていたらその日やったチェックテストをファイルに挟んだままで、私たちがそれを抹殺?(みたいなインパクトのある言葉づかいをしていた気がする)してくれるのを待っているという生徒を見かけて色々と驚きました。持って帰るのを忘れているだけなのかもしれませんが、彼のほかにもたま~にチェックテストをファイルに入れっぱなしの人を見かけます。
多くの人にとってはそんなことわかっているよという感じかもしれませんが、復習にチェックテストは必須です。たとえ全問正解だとしても、受講の直後だから解けたということもありえます。テキストの内容の復習ももちろんですが、チェックテストは授業内容のまとめでもあるのでしっかり持ち帰り、ぜひ復習に活用して下さい。

復習が大事だといわれても、受講も同時に進めなければならないし、時間があまりとれないという人もいるかもしれません。(高3で部活引退した人ならば基本的にはあるとは思いますが、暗記科目などは復習量もかなり多いので)私も実際、生徒時代はその日中に終わらせることがなかなかできていませんでした。それでも最低限これだけは毎回その日のうちにやる、というように決めて復習を行っていました。その例としてチェックテストの見直しだけはやっていたので、そのようになにか小さな目標を立てて続けていってほしいなと思います。



2017年6月12日月曜日

人生一度きり


こんにちわ、神谷です。
私の通っている大学には、立教時間というものがあります。大学に入学してからどのくらい経ったかを教えてくれるホームページです。
6/12 16:00 現在1744時間でこれは導入期、らしいです。
今、この数字を見て驚きました。自分の努力と数字が比例してません、、もっとスペイン語頑張ります。

高3のみなさんもこのようにセンターまであと何日、と数字で具体的に表したことはありますか?センターまでといわれても想像できない・・・という人は次の模試まで、としてもいいかもしれません。この数字をもとに自分の勉強の計画をたててみると良いと思います。

大学受験って今後の人生がかかってますよね。実際、大学は入ってからどれだけ自分が楽しめるように努力するかですが、やっぱり、行きたいのは第一志望だけですよね。
現役での大学受験は一度きり。
全力で受験生してみませんか?

2017年6月11日日曜日

なんかCMみたいなブログだな。

夏に向けてどんどん憂鬱な清水です。
なぜかって、暑いから。

梅雨は嫌になるくらいムシムシしてるし、本格的な夏はこれでもかと太陽を浴びせてきますね。家も外も嫌でしょうがありません。

しかし!
マナビス溝の口校にくればそんな悩みは一挙に解決!
あなたに快適で涼しい勉強空間を提供します!

マナビスではブース室や受付でしっかり冷房が効いています。
集中して机にむかえること間違いなしです。
もちろん寒すぎ!と思う方のために弱冷房室までついてます!
こんな素敵な環境、毎日せっせと通うしかありませんね!

「風が直にあたって寒い…」
「体調が悪いので寒く無い席に移動したい…」
なんて相談も受け付けます!気軽に言ってください。
そして新しく始まったブース予約制度!
これも上手に活用すれば自分にちょうどいい温度のブースを予約できますね。
ぜひお気に入りの席の番号をいくつか覚えておきましょう!

それでも寒い…と感じてしまう方(特に女の子)。
勉強中に無駄にストレスを感じないためにも、来校時は上着を一枚持ってくるのをオススメします。
風邪を引いたら元も子も無いので!

上手にマナビスを利用して、快適な受験生ライフを送りましょう!



2017年6月10日土曜日

ギリギリはやめよう

こんにちは。AAの根本です。

最近私の大学では中間試験がありました。
これが本当につらくて受験の時を思い出すくらい勉強しました。
大学では簡単に単位を落として留年がありえるので命がけです。

今まで高校の定期テストでギリギリになって勉強を始めた経験がある人いると思います。私もそうでした。(笑)
追い込まれないとやらないって人は結構いると思います。

どうしたら自分のするべきことができるのか私なりに考えてみました。
 ①1日に自分のすべきことをあらかじめ決めて、達成できなかったときのペナルティをつくる。
 ②達成後のご褒美をつくる。
 ③AA(第3者)に追い込んでもらう。

他にも意見があれば私に教えてください!!









2017年6月7日水曜日

一滴の影響

こんにちは。渦尻です。

最近暑いですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ところでバタフライ効果ってご存知ですか?
今目の前で蝶が羽ばたくと、地球の裏側では嵐が起こるっていうあれです。
どんなに些細なことでもそれがどんな影響を起こすかわからないって意味ですね。

タイトルは僕の好きなバンドの曲の名前で。
この曲ではバタフライ効果についても触れてます。

youtubeでMVが見れます。
ある少年の人生が、小さなことの積み重ねで
2つの違う道に進んでゆく様子を描いています。

最後に大学受験に挑むんですが、最終的に同じ結果に終わるとはいえ
それに連なるエピソードは全く違うものになります。
良かったら見てみて下さい。

これから夏に入り、受験生の皆さんは死ぬほど勉強すると思いますが
必ずいい結果が出るとは限らないです。

それでも自分を信じ、少しでも前に進めるよう努力できる人ってすごいですよね。
そんな人間になりたいと思う今日この頃です。

いいこと言おうと思ったのに文章力が無いせいでまとまらないです(泣)
みなさんもがんばってくださいね!




2017年6月6日火曜日

季節のかわりめ

こんにちは!アシスタントアドバイザーの長井です。
最近は暑い日が続いたり、かと思ったら涼しかったりどしゃぶりの雨だったりして体調を崩しやすそうな天候ですね。
私も高校生のときに、テスト直前まであまり勉強していなくて、それなのにテスト直前になって体調を崩して勉強するやる気はあるのに体調的にできなくて辛かったことがあります。皆さん私みたいにならないように計画的に勉強しましょう!

勉強しなきゃ、しなきゃと思うとだんだんつらくなってくると思います。大変ななかでも、少しでも自分の興味のあること、楽しいと思えることを見つけて、自主的にやっているんだという意識で向かっていけたら、より充実した受験生生活になることと思います!
息抜きもしつつ、密度の濃くて効率的な学習をすすめましょう!

2017年6月4日日曜日

模試と向き合おう!

こんにちは!!AAの角です。
最近模試が返却されて成績が上がってたり、下がっていたりと喜んだりしょげてたりしてる人がいると思います。
成績が上がった人はそのままどんどん成績を上げていってください!

成績があまり上がらなかった人もそんなに悲しまないでください。
一番の勝負は夏のマーク模試と記述模試です!!
今回がスタートラインとしてそこから夏に向けて頑張ってください!

特に夏の模試は英語が上がります。
日々の英単語の努力がだんだん模試などにも影響がでてきます
そして、どんどん成績が上がります!

今の時期は勉強をすればするほど成績は上がっていきます!
その流れに乗ってめげずに頑張りましょう!!

2017年6月3日土曜日

暑い

こんにちは!貞本です。

毎日暑いですね笑僕は汗っかきだし、通学も歩く距離が多いので痩せそうで助かります笑
でも体調にはちゃんと気を付けてペースが乱れないようにしましょう!

定期試験も終わり始めて、自分の時間が増えてくる頃だと思います。3年生は気持ち切り替えて自分の勉強に徹してほしいです。1,2年生も受講のペースを保って目標講数に届くように頑張ってください!

僕は去年のこの頃は基礎の定着を頑張ってました。夏休みにやれることを増やしたかったので。結局理数科目は間に合わなかったのですが、苦手なところだけ取り組むとか工夫して効率良くすれば終わっていたのかなと思います。

第二回マークまで二ヵ月弱ありますが意外とやれることは少ないです。計画たてていい結果とれるように我々も全力でサポートするので頑張りましょう!

2017年6月2日金曜日

いよいよ6月

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
いよいよ6月ですが、だからなんだよと言われても何もないのであまり触れません。はい。

少し読み直してみたところ、この時期の過ごし方について書いてある記事が多かったですがやはり基礎を固めるのが大事みたいなことを書いてある記事が多かったと思います。
それはそうですが、基礎の中でも暗記について書きたいと思います。

突然ですが人間の記憶できる量には限界があります。生きるのに必要な情報、興味があって積極的に覚えていることなどでかなりの容量を使っていると思うのでそこに比較的興味がないであろう勉強の情報はそんなに入りません。
ではどうすればいいのでしょうか?個人的な考えですが暗記は必要最低限にして可能な限り理論で導けるようにするといいと思います。数学等はもちろん英語や古文でもなんらかの法則みたいなものを見つけられたらそれで暗記しなくてはならない量は減ると思います。

それでは夏に向けた土台作りをがんばっていきましょう!

2017年6月1日木曜日

はじめまして


 はじめまして、6月より溝の口校で皆さんのサポートをさせていただく事になりました。
湯川と申します。

 皆さんとはこれからアドバイスタイムや休憩中の時にたくさんお話ししたいと思います。
趣味はサッカーお笑いラッププロレスです。
どれもヘビーで胃もたれしそうなものですが、どれか一つでもマッチする方がいたら是非話しましょう!

もしどれにも当てはまらない人は、好きなことや物についてドンドン話してください
実は聞き上手なので

高校生の流行についていけるか心配ですが新鮮でスタイリッシュでオシャレなお話を共有してください。
逆に私の高校生時代の話に興味があればお返しに共有します



2017年5月31日水曜日

受験生は楽しい。

3回目の投稿です、清水です。

みなさん受験生って辛くて苦しいって思ってまいせんか??
毎日勉強ばっかり飽きたなーって思っていませんか??

でもちょっと考えてみると、毎日こんなに勉強に没頭できるって幸せなことだなって思いませんか?
知らないことをいっぱい学べるって楽しいなって思いませんか?

…思わないかもしれないです。
でも少しでも前向きな方が、絶対長続きします。
気持ちの持ちようで本当に苦しい時に諦めないでいられるはずです。

楽しいまで思えなくてもいい、ちょっとでも受験生充実させてやる!と思って精一杯毎日を過ごしてください!

2017年5月30日火曜日

6月の学習

こんにちは。AAの山崎です。今日は私が受験生の6月にどのような学習をしていたかをお話しようと思います。高3の春の時点で私は数学が伸び悩んでいたのと、化学の基礎が固まっていなかったので、数学と化学を中心に勉強していました。この傾向は受験直前まで続きました。化学は苦手意識があり成績も悪かったので、素直に基礎から勉強していました。基本事項をおさえたら、セミナーを何度も解き、忘れないようにしていました。

数学は基本問題はできるけれど、模試で応用問題が解けないという状況でした。数学の先生に演習量が足りないと言われたので、休日は一日の半分以上の時間を数学にあてていました。こんなに数学ばかりやっていて大丈夫なのかなとよく思っていましたが、できていないことは事実だったので地道に演習を積み重ねました。効果が現れたのは高3の夏の模試です。

私の場合は高3になってからでしたが、数学受験をする人で苦手意識がある人は、早い時期から演習を続けると良いと思います。その時に気をつけることは実力よりも難しいレベルの問題を解かないことです。解ける問題を確実に解けるようにして、次のレベルに進まないと、再び土台作りをする時間をつくらなければならなくなるからです。

化学は夏休みに演習を進めるためにも夏前にある程度進めておいたほうが良いです。

受験はいろいろな科目、いろいろな分野から出題されるので、どれも計画道理に勉強することは難しいと思いますが、これはよく相談されるのでみんな悩んでいるのだと思うので優先順位をつけて、勉強すると良いと思います。

2017年5月28日日曜日

こんにちは!貞本です。

時期ももう五月の終わりとなって、新しい環境にも慣れてきた頃かなと思います。日も長くなってきたので健康第一に頑張っていきましょう!

先日あったガイダンスでこれからの学習について話したと思うのでその内容をもう一度伝えます。ネタを考えるの忘れてて、、、すみません。

6月の学習は僕は主に基礎固めをしてました。現代文は1週間に2文ずつ解いたり、数学は苦手だった確率や数列を解いたり、そんな感じです。

夏はやっぱり過去問をやっておくべきだったなと思います。特にセンター。センターの問題はほんとに基本なのでその過去問を繰り返して知識を増やすのもありだと思います。

夏は午前学校に行って午後塾に行くという生活をしてました。環境が変わるので結構良かったです。

詳しくは直接聞いてくれたら答えますのでよろしくお願いします。

2017年5月26日金曜日

6月の大切さ

2回目の投稿になります、清水です。
今日私がお伝えしたいのは!6月の大切さ!です!

5月はGWに行事にテスト模試に部活もラストスパート、と忙しい日々を過ごした人も多くいるのではないでしょうか??
そこから一転6月になって、少し余裕も出てきたし、雨だし、なんとなくだらけたい…みたいな気持ちも出てきてしまったりしませんか??

しかし!せっかくの6月を何となく過ごしてしまってはもったいないです!
なぜなら6月は自分の勉強をできる最後のチャンスだから!

7月になって夏休みが始まると、マナビス生は日々たくさん受講を進めたり、応用の勉強を始めたり、とっても忙しくなります。
6月は自分の苦手をつぶしたり、文法を固めたり、単語帳を完璧にしたり、基礎固めをしたり、自分で勉強する時間を増やす練習をしたり、とても貴重な月なのです!
ここでどれだけ自分勉強の貯金を出来たかが大きなカギになります!

秋冬になって後悔しないために!
今!しっかり気合をいれて勉強を積み上げましょう!

私たちも応援してます!頑張ろう!!

2017年5月25日木曜日

とにかく基礎を

こんにちは、繁本です。

学校のテストも終わり、高3は部活も引退に近づいている頃だと思います。

7月の模試に向けて、この時期は基礎固めを重点的に進めてほしいと思います。7月の模試で自分の苦手分野を知り、夏休みにそこを克服するためにも、今度の模試で自分の実力を出し切ってほしいです。
アドバイスタイムをしていると、まだ英語や古典の文法が不確かなところが多かったり、単語が覚えられていない人を多く見かけます。夏まであまり時間がないことを意識して勉強を進めてください。

2017年5月23日火曜日

初めまして!


今年度から新しくAAとなりました、神谷実希と申します。
私大文系担当で社会科目は日本史です。

私は立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科で、埼玉の新座キャンパスに通っています。

私もこの溝の口校出身で高2の冬からお世話になっていました。
高校時代はマネージャーをしていたので、プレーヤーとして毎日練習してから受講に来る生徒さんを本当に尊敬しています。笑

さて、私の学部は、何を勉強するの?と質問を多く受けます。実際は、NPO、NGO等の組織、企業や東南アジアなどの難民や発展途上国について学んでいます。同じようなことに関心を持っている人が集まるので、毎日刺激を受けています。

現役での大学受験は1度きりです。せっかくだから辛い部分も含め、受験生を楽しみましょう!私たちが全力でサポートします、何でもご相談ください!



2017年5月22日月曜日

大切なことを忘れないために

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
このごろ急に暑くなっていて、体調を崩しやすいです。体調管理に気を付けて過ごしましょう。


突然ですが、みなさんは忘却曲線をご存知でしょうか?
人間は時間がたつと覚えたことを忘れてしまいますが、それの時間と覚えている量の関係を示したグラフになります。
そこまでは知っているという方も多いと思いますが、10個の単語を覚えた際に、5個、つまり半分忘れるのにかかる時間を知ってる方はどれほどいるでしょうか?


先日聞いた話ではなんとたったの4時間だそうです。


これは単語でなくても当てはまると思うので、覚えたことをすぐに復習しないと忘れてしまうのです。
明日でいいや、今日は疲れたから…などと言っていたら後で無駄な時間と労力を使うことになってしまいます。


なのでこれを見た方は大至急今日の復習を始めましょう(というより見る前にやりましょう笑)


以上です。

2017年5月21日日曜日

夏への準備

暑くなってきましたね!AAの根本です。
今日の気温は30度近いらしく夏を感じさせますね。

ところでみなさん中間テストで受講をしぶっていませんか?また、まだ受講をそんなにいれなくてもいいと思っていませんか?
夏休みの勉強の幅を広げるためにも受講を進めてください。
特に部活を引退した人は部活に集中していた時間を今度は勉強にあてましょう。

私の6月の過ごし方を話したいと思います。
私は国立志望かつマナビスに入ったのが高3の6月だったためにとてもたくさん受講していました。自習などは何をしていいかわからず、受講も受けっぱなしで復習を後回しにしていました。やはり何をしたらいいか分からないときはマナビスの受講を進め、テキストを有効的に使うことが大切です。また復習をしなければ全く身に付きません。絶対にしてください。
たぶん聞き飽きたかもしれませんが英単語も夏前に必ずやってください!実際私は英語が苦手で英単語から逃げていたんですが。夏が終わって真剣にやり始めたら英文が読めるようになり、苦手意識がなくなってきました。英語を嫌う理由は読めない、理解できないだと思うので英単語をきちんとやりましょう。(もりこたんも活用してね)


2017年5月19日金曜日

再構築しよう!!

こんにちは!3回目の投稿となりました。
AAの角です。
今の時期は、中間テストに追われている人が多数だと思います。
また、高3だと部活のラストスパートの人もいると思います
ですので、この時期は受験勉強のペースが崩れる時期です!!

テストや部活が終わったら勉強ペースを再構築しましょう!!

特に、部活を引退する人達は一気に勉強時間が増えるので、夏にたくさん勉強できるように今のうちから勉強量を増やしていってください

夏に過去問などが解けるように暗記科目は今のうちにたくさん覚えた方がいいです。
特に、英単語や古文単語は覚えるのに時間がかかるので、早めに1冊~2冊終わらしましょう(高1,2年生も単語は、はやめに始めると成績上がります!)

暗記の方法で困ったら、AAに気軽に相談して下さい!












2017年5月18日木曜日

はじめまして、、

はじめまして。
河合塾マナビス溝の口校AAの根本里菜です。
自己紹介をしたいと思います!
青稜高校に6年通い、現在は昭和薬科大学に通ってます。
高校時代は陸上部に所属していたため受験勉強のスタートがとても遅れてしまい受験にはとても苦労しました。なので特に受験勉強に遅れがあると感じている人は相談しに来てください。一緒に頑張りましょう!!

話は変わりますが、私は今大学で3つのサークルに入っています。薬学部は確かに忙しいのですが、毎日とても充実していて人数もそれほど多くなく他の大学よりも友達ができやすいと思います。(笑)
サークルも活発過ぎずバイトとの両立もできます。
第一志望の大学でやりたいことなどを考えて勉強のモチベーションを上げましょう。







2017年5月17日水曜日

文法たち

こんにちは!AAの七澤です。

去年の私はこの時期、引退試合に向けて練習に励んでいました。
バレー部で、ボールを必死に追っていたあの時期を思い出すと懐かしいです。

部活に勉強になかなか時間が取れない中、私が一番意識して勉強していたのが、英語と古文の文法でした。

学校では古典の文法を復習し、マナビスでは、英語の長文の勉強のついでに英語の文法を復習(英文法Lv3.4がとてもオススメです!)していました。
レベルの低いものから順に、単元別に行っていました。
苦手な英語の関係詞や仮定法などは、文の構成の仕方から応用(省略系など)徹底的に復習しました。

今のこ時期に文法を復習しておいて、夏に向けて演習が出来るように準備しました。

皆さんもこの時期に英語、古文の文法の復習を行ってください!
やり方が分からなければ聞いてくださいね))

2017年5月13日土曜日

はじめまして

こんにちは、春から新しくアドバイザーになりました、繁本です。

簡単に自己紹介します!
早稲田大学社会科学部に通っています。社学は授業がラクだと言われていますが、私の場合は履修選択の際ミスをしてドハマりと言われる授業を取ってしまったので、つまらなすぎて悪戦苦闘しています。サークルはとりあえずテニスとバドミントンに入るつもりです。どちらも初心者で全くできないので、早く上達したいです。あとはチーザーズというサークルに入りました。なにをしているのかは…名前にヒントがあります。
また、これといった趣味がないので大学生活で趣味を見つけるのが目標です(笑)

高校生のときはずっと高校生でいたいと思っていましたが、大学生になってみると大学生も楽しいものです。みなさんにも楽しい大学生活を味わってほしいので、サポート頑張りたいと思います。これからよろしくお願いします!

2017年5月12日金曜日

ロング開館について

こんにちは!角です。

マナビスはGWに引き続き土日はロング開館になっています。
土曜日は11時~22時
日曜日は10時~20時になっています!!
夏休みは一日に3講座くらいやり計10時間以上勉強するのでぜひこの機会にやってみてください。
夏休みまでにどれだけ勉強のリズムを作れるかが合格できるカギです!

    勝負の夏休みにスムーズに勉強できるよう頑張っていきましょう!!

2017年5月10日水曜日

はじめまして清水です。



はじめまして。
春から河合塾マナビス溝の口校でAAをやっています。
清水悠です。悠で「はるか」と読みます。覚えて下さったら喜びます。

さて自己紹介です。
慶應義塾大学文学部1年です。フランス語をやっています。
必修が語学だけで、学科に分かれるのが2年からというめずらしさで、
おかげでものすごく幅広く手を出しています。
(文学部なのに時間割に動物行動学やら生物やらがある)
いくつかのサークルと、掛け持ちのバイトでバタバタ毎日過ごしています。

3年生の皆さんは行事も終わり始めて抜け殻になっていませんか?
ちょっとしんどく感じるかもしれませんが、ここでしっかり切り替えが大事です!
1,2年生の皆さんは新しい生活には慣れましたか?
新生活の習慣にぜひ「マナビスに来る」も組み入れましょう!

私も少しでも皆さんのお力になれるように出来る限りのサポートをします!
よろしくお願いします!


2017年5月8日月曜日

連休明け!

こんにちは!貞本です。

連休は有効活用できましたか。最近行っているガイダンスでは緊張が出てしまって申し訳ないです。抑揚をつけたりいろいろ工夫して頑張るので応援よろしくお願いします!

そろそろ第一回の模試も終わり始めてると思いますが、復習はガイダンスで聞いた事に沿って是非やってもらいたいと思います。第二回の模試で目標点に近づけるようにがんばりましょう!

2017年5月7日日曜日

初投稿の角です

 こんにちは!
 
春から溝の口でアシスタントアドバイザーになりました角(スミ)です。
初めての投稿なので簡単に自己紹介します!
 
 大学は、昭和薬科大学の薬学科に通ってます。学校を建てる時に面積の40%を緑にしなくてはいけなかったらしくてとても自然豊かな学校です(笑)植物園も大学内にかなり広くあるので薬学に興味がある人にはオススメの大学です。
 
 趣味はスポーツ鑑賞や犬と遊ぶことです。あと、ソフトテニスを大学に入ってから始めました!
  これから皆さんのことをサポートできるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
 


2017年5月5日金曜日

柏餅は歳の数だけ食べるもの(嘘)

こんにちは、4月から溝の口校のアシスタントアドバイザーになった小林です。今さらですが自己紹介します(笑)

名前:小林龍史
大学:東京大学農学部応用生命科学課程水圏生物科学専修(嫌がらせでフルで書いてみた)
出身高校:県立湘南高校
趣味:陸上(長距離)、釣り(海)
好きな歌手:ポルノグラフィティ、back number、flumpool、いきものがかり

とりあえずこれくらいで。ほかにも知りたいことがあれば聞いてください。

大学名を見てこの春高校を卒業したわけじゃないのになんで新入りなんだと思った方もいるかもしれませんが、実は3月まで宮崎台校で働いていました。そこでの経験を活かしてフレッシュな1年生がたくさんいる溝の口でも頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いします!

2017年5月4日木曜日

ゴールデンウィーク

こんにちは。渦尻です。

今日でゴールデンウィークも中盤に差し掛かりました。
みなさんどうお過ごしでしょうか。

僕はほぼ毎日校舎で働いていますが、サークルの練習に参加したり、高校の部活の仲間とBBQをしたりとそこそこ充実した休みを送れています。

自分の受験生時代を思い出すと、この時期は勉強することも大事ですが、高校生活の思い出をつくれる最後の時期である気もします。

部活引退前の最後の大会がある人や、体育祭の準備で忙しい人も多いと思います。

人生で一回きりの高校生活です。後で悔いの残らないように、何事も中途半端にならないように頑張っていきましょう!!

2017年4月30日日曜日

アドバイザーの貞本です!

こんにちは!4月から新しくアシスタントアドバイザーとなりました貞本です!

自己紹介します!
大学は明治大学理工学部建築学科です。建築学科は製図の課題もあってちょっと大変ですが完成したときの達成感もあっていい感じです。オススメします!
趣味はテニスです。中高6年間ソフトテニスをやってましたが、大学では硬式のサークルに入りました。
大学生では旅行とか建築巡りとかいろいろやって趣味を増やしていけたらいいなと思ってます。

これからよろしくお願いします!

2017年4月22日土曜日

はじめましてAAの七澤です!

こんにちは!
この春から河合塾マナビス溝の口校でAAをしています、七澤です。

はじめましてなので少し自己紹介します。
成城大学文芸学部芸術学科一年です。
中高一貫の女子校に通っていたので、友達の作り方を忘れてしまい、今新しい友達を作るのに困っています。

芸術学科なので、美術史や芸術学の授業を受けているのですが、彫刻のポーズの取り方や、映画のセットについて学べるのでとても楽しいです。

今までお世話になったマナビスで、今度は私が、皆さんの事をサポートしていきます。
よろしくお願いします!

2017年4月8日土曜日

4月!!

4月!コートが無くても歩ける暖かさになってきましたね!
桜も咲いていよいよ春到来という感じがします(^O^)
春といえば、出会いの季節!
きっと入学式やクラス替えなどで沢山の人とこれから出会いますね。
私は大学に友達が全然いないので、4月から始まるゼミで交友関係が少しでも広がることを期待してます(笑)
溝の口校にも4月から新たにたくさんのAAが入りました!
折角なので4月のブログではひとりずつ自己紹介をしてもらおうと思います♪お楽しみに!

そして4月のお知らせです!
明日、4月9日は社員研修の為閉館です!
4月10日より、平日・土曜の開館時間が13時30分~22時までだったものが、14時~22時までとなります。

しっかり確認お願いします!