2019年1月31日木曜日

ともだちのつくりかた

こんにちはアシスタントアドバイザーの根本です。
とても久しぶりに書くんですが、
最近やっと大学の期末試験が終わって自由になったので
面白いこととか書けないんですけど

大学の試験ってホントに過去問と人脈が大事って思いました
受験にも言えることだけどいくら模試でA判定が出ていても
慣れない問題がでるとうまくいかなかったりするので
過去問めっちゃ大事です

人脈って難しいですよね
友達の作り方とか毎回なんとなくのながれなんで
いっつも入学式とかでどうしようとかなりますよね
つい昨日見たドラマで最初に多なりの席になったやつと友達になる
って主人公の高校生が言ってて(見てる人いるかもですよね)
参考にしてみてください~

2019年1月30日水曜日

古文

こんばんは。アシスタントアドバイザーの久徳です。明日は関東も雪かもってニュースで言っていた気がします。寒さに弱いので憂鬱ですが、頑張ります。

少し前にSNSで古文は必要かみたいな議論が少しあったのを見ました。皆さんはどう思いますか?僕は必要側に賛成な気がするけど、論理的な説明ができないので、結局おもしろいから…みたいなことしか言えません。でも、古文が要らないって言う人も古文が嫌いだからな気がしてしまいます。それに、古文がいらなかったら、他にもいらない科目がありそうとか考えちゃいますよね。そもそもなんで古文を勉強するのかとかも分からないし…。何か思いついたら教えてください。

もうすぐ今の学年も終わりますね。時の流れがはやいです。高校生は忙しいと思いますが、次のステップにむけて頑張っていきましょう。


2019年1月29日火曜日

春休み


こんにちは。アシスタントアドバイザーの須崎です。インフルエンザが地味に流行しているようなのですが生徒の皆さん体調の方は大丈夫でしょうか。せっかくの受験休みや春休みにしばらく外に出られなくなってしまうのはもったいないので、体調には気を付けてください😊

現高3生の皆さんはセンターも終わり、一般受験が本格的にスタートしますね。センターでうまくいった人も、そうでない人も、気持ちを切り替えてラストスパート頑張りましょう!!! 何か困ったことがあればいつでも校舎に相談してください😊

新高3生(現高2生)はセンターまで残り1年、新学期までは2ヶ月ですね。勉強方法がわからない人は、この期間に自分なりの勉強方法を見つけられるといいと思います!高3生になる前の期間、私は模試の直しだったり、自分の苦手範囲の把握だったり、基礎となる部分(文法とか単語とか)を強化したりしていました。文系の人は歴史漫画を読むのがおすすめです!

新高2生は受験までは少しだけ余裕があるみたいですが、まずは今年度の復習をしっかりと完了させたり、志望校、志望学部について調べてみたり、英語の外部試験に積極的にチャレンジするのもいいと思います。

新高2生、高3生の皆さんは受験休みや春休みを有効に活用できるように頑張りましょう!

2019年1月23日水曜日

成人式

お久しぶりです。AAの神谷です。

センターも終わり、もう私大が目の前まで迫っていますね。
高3のみなさんにメッセージカードを書かせて頂く機会があったのですが、想いが溢れてとっても長くなってしまいました。みんな頑張り屋さんで大好きです。笑

先日、成人式があり、中学や高校の旧友に久しぶりに会いました。
すごい久しぶりにあった友達が赤髪、青髪、金髪というだいぶいかつい感じになっててびっくりしたけどあとはちょい太っていた人が劇的ビフォーアフター並みなナイスバディになっていて私も痩せようと思いました。みんな中身は変わらずでめちゃくちゃ楽しかったです。懐かしくて涙腺ゆるゆるおばさんは泣きそうでした。

と同時に高校生に戻りたいと思いました。
高校生のうちにしかできないことってたくさんあると思うので、たくさん楽しんでください!!!!

2019年1月21日月曜日

センター試験振り返り

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

昨日、一昨日はセンター試験でした。受験生のみなさんはお疲れ様でした。
ただ、当然ここで終わりではありません。ここからが本番です。
そこで、センター試験を振り返ってみましょう。

①緊張しなかったか
ほとんどの人が始めての大学入試だったと思います。
そういう人はセンター試験である程度雰囲気はつかめたと思います。
ここで感じた雰囲気にどう対応するか決めるようにしましょう。

②解ける問題は全て解けたか
①も絡んできますが、自己採点をした際に、解ける問題を落としていたと気づいた方もいるかもしれません。
そういう方は精度を上げるためにどうすべきか、考えていきましょう。
逆に、解けるところは全て解けたという方は自信を持って、更に力をつけていきましょう。

③問題なく一日過ごせたか
本当はこれが①かも知れませんが、寝坊した、乗換えを間違えた、試験会場を間違えそうになった等あったらそういうことのないようにしましょう。

繰り返しになりますが、入試はまだまだこれからです。
振り返って次につなげていきましょう!

2019年1月18日金曜日

センター試験

こんばんは。アドバイザーの久徳です。今日は3年生に向けて書きます。

 明日からいよいよセンター試験ですね。僕もドキドキ・ソワソワしています。今日はみんなが自分の力を発揮できることを祈って寝ます。

 
 なんとなく去年を振り返ります。センター試験当日は普段は食べない朝ごはんを食べて、お茶とチョコを両手に持って会場に向かいました。会場に着いたらソワソワしているとあっという間に日本史が始まって・・・気づいたら終わってました。ポイントは感情をなくすことです(笑)あとは緊張感を楽しんで下さいね。僕の斜め前に座っている人が英語のTシャツを着ていて逆にさせられていたので、他人のタグとご対面していたのがいい思い出です。みんなも気を付けて。終了後は友達とマナビスに来て、予備校の解答が出るまで喋っていたら、はやく帰れと言われて帰りました。

せっかく前日にブログを書くのに自分の思い出話ですみません。

 文学部のくせに言いたいことが「頑張れ」以外、文字になって浮かんできてくれないので泣きそうです。


 最後に、みんなの頑張りを見れて本当によかったです。こんな僕の話をちゃんと聞いてくれてありがとうございました。とってもさびしいので、センター終わっても、2月になっても勉強しにきてくださいね。

+河合塾マナビス溝の口一同みんなを応援しています。
「がんばれ!!!!!!!!!!!!」

2019年1月16日水曜日

ラムネとアルバイト説明会

こんにちは。アシスタントアドバイザーの柿原です。

センター試験まであと3日ですね。この3日でやれることはまだまだたくさんあると思います。最後まであきらめずに、自信をもってがんばってください!私のオススメは、会場にラムネを持って行くことです。ラムネにはブドウ糖が多く含まれているので、直接脳に栄養が届きやすいそうです。ぜひ実践してみてください。

ところで、現高3の皆さん、湘南ゼミナールのアルバイト合同説明会について知っていますか?この説明会ではマナビスだけでなく、湘南ゼミナールや、森塾のほか、個別指導や集団授業のアルバイトについてどんな風に働くのかを聞くことができます。私も去年この説明会に参加して、マナビスでバイトさせてもらうことに決めました。少しでも興味があれば、ぜひ社員やアドバイザーに声をかけてください!!お待ちしています!

2019年1月15日火曜日

あと4日

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山口です。

センター試験まであと四日です。受験生の皆さんは懸命にセンター対策をしていることだと思います。

私の大学でも来週から期末試験が始まり、2月からは春休みになります。今、あくせく第二外国語を勉強しています。

そんな勉強の傍ら、春休みに一人自転車旅の計画しています。旅程として今考えているのは青春18きっぷで京都に行き1泊。2日目も鈍行で尾道まで行きしまなみ海道を走って香川まで行きそこで一泊。そこから徳島に出てフェリーで大阪に行き、時間があれば中京、静岡を通って帰ろうと考えています。大学生になると、ある程度のお金とまとまった時間があり、自分のしたいことができるので受験生のみなさんも楽しい大学生活のために勉強頑張ってください。

あと4日、ラストスパート!!

2019年1月13日日曜日

試験前の3つのポイント

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

いよいよセンター試験まで1週間をきりました。
そこで、試験当日に心がけてほしいことを3つ書いておきます。

①緊張感を味わう(楽しむ)
ほとんどの人にとって今までの人生で1,2を争うような大舞台になります。なので緊張感が高まると思います。
しかし、この緊張感はこのときしか味わえないものです。緊張しずぎても良くないですが、まずは気持ちを引き締める意味もこめて、少し緊張してみましょう。

②会場内のリラックスポイントを見つける
①で緊張した後、少しリラックスしましょう。
ここでいうリラックスポイントは試験会場で見つけた、少し面白いポイントと置き換えてもいいと思います。
例えば、試験監督の人が〇〇に似ている、とか、あの受験生寝癖ひどいな、とかそういう些細なポイントで構いません。
また、隣の人がかわいいorイケメンとかでもいいと思います(違う意味で緊張するかもしれませんが)。
とにかく、周りを見渡して少しリラックスしてみましょう。また、これで視野を広げることで、解ける問題を早く見つけて、少しでも点を伸ばすことにつながるかもしれません。

③始まったら平常心で
部活の大会等で練習どおりの力を出し切れなかった人も少なくないと思います。このように意外と普段どおりにやるということは難しいものです。
そこで、普段どおりの力を出来るだけ出せるように平常心で臨みましょう。ルーティーンのようなものがあるのならそれをやるのもありだと思います。

以上3つのポイントを意識して、自信を持って試験に臨みましょう!

あと6日。

2019年1月9日水曜日

冬休み終了。



こんにちは。アシスタントアドバイザーの須崎です。短い冬休みでしたが、受験の準備や勉強は進みましたか?


高3生の皆さん、毎日毎日お疲れ様です!センター試験まで残りわずかですね。最近さらに寒くなってきたので防寒対策をしっかりして体調管理には本当に気を付けてくださいね。最後まで一緒に頑張りましょう!!!!!!



高1、2生の皆さん、3か月後には新学期が始まり、周りも受験に対して焦りだす頃だと思います。今のうちにできることを進めてこの3か月で周りと差をつけていきましょう。

2019年1月3日木曜日

流れ

新年あけましておめでとうございます。アシスタントアドバイザーの小林です。

平成最後の箱根駅伝が終わりました。東海大学の初優勝です。
ところで、箱根駅伝のような駅伝はチームで競う競技ですが、走っている間は一人なので個人種目のような側面ももつ競技です。
僕自身も駅伝を走ったことがありますが、やはり走っているときは個人競技のような寂しさのようなものがあります。
しかし、襷の重みではないですが、つらいところではチームのことを思って力を出せることもあります。また、力の劣る選手が前の選手からのいい流れで快走したり、逆に力のある選手が苦戦したりとチームでの流れというものもあります。

受験も同じように最後は個人戦ですが、友達同士、仲間同士で支えあい、高めあうことで合格に近づく側面もあると思います。
苦しいときに支えてくれた家族、友達、仲間、先生方等を思い出して、最後の瞬間まであきらめずやりきってもらいたいと思います。

まずは今日明日のセンターファイナルからいい流れを作っていきましょう。

あと16日。