2017年6月28日水曜日

予習は大切

こんにちは、AAの山崎です。

大学2年目となり、実習の中身も深いものになってきました。
まだ授業で習っていない内容を実験するので、予習をしないと次に何をすれば良いのか分からず、時間もかかり、ミスも起きやすいです。

よく予習をしてきている人は、やることが速いので、その分早く終えることができます。また、予習していて疑問に思ったことを知りたいと思いながら実験するので考察もたくさん書けます。

勉強も予習が大切です。なんでだろう?どんな風に考えるのだろう?と思って授業を受けた方が記憶にしっかりと残り、忘れにくくなり、復習する苦労も減ります。

予習は面倒だと思うこともあるかもしれませんが、後先のことを考えると良いことばかりです。みなさんも予習をしっかりしましょう。

2017年6月27日火曜日

夏前

貞本です!

6月がもう終わりますね。模試が無い6月をうまく活用できましたか?夏前のこの時期にしっかり準備を終わらせて夏休みをいい形でスタートできるように頑張りましょう!

僕は6月に建築のサークルのコンペがありました。全体を9つの班に分けて1班に1つのテーマが決まってて、それに沿って模型を作って発表するという流れで、5月の中旬から始まってました。発表前の1週間は学校に泊まり込みもして、大分体力も削られたけれど、みんなで喋りながら模型を作るのも楽しかったし、充実しました!

季節の変わり目なので体調管理に気を付けて勉強に励んでください!


2017年6月24日土曜日

時にはあきらめも大事

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
ようやく梅雨らしい天気になってきて、寒暖差や急な雨によって体調を崩しやすい日々が続きます。体調には十分気を付けましょう。


ここから本題です。
勉強とかしていると「なんで?」と思うこともあると思います。たとえば、根拠がわからないのに覚えろと言われたり、いそがしいのに勉強しろと言われたりすると思います。そういうことをいちいち気にしていてはきりがないので、ぜひあきらめてください。
あきらめてくださいというのは、なんでかそうなるのかという現実をあきらめて受け入れろということで、決して勉強をあきらめてはいけません。


僕も今日の日本選手権が見たくて仕方がないですが、あきらめて閉館後にネットで結果を確認します(泣)

2017年6月23日金曜日

風邪ひいた

こんちには、体調に気を付けてくださいと言いながら、風邪をひいてしまった繁本です。
なんとわりとよく一緒にいた友達2人はインフルエンザにかかってしまったようです。この時期にインフルエンザってあるんですね。

自動予約システムを導入してから近頃はアドバイスタイム待ちの列を作ってしまっていてその状況が申し訳ないのですが、自分の番を待っている際にスマホをいじっている人を見かけます。受講が終わって息抜きをしたくなる気持ちはわかりますが、そうした隙間時間にも、今日の内容の見直しをしたり単語帳、もりこたんを進めるなど時間を有効に使って欲しいと思います。

2017年6月20日火曜日

月例面談

こんにちは、暑くてご機嫌斜めの七澤です。

さて先日から月例面談が始まりました。
今月から副担任制度が導入され、私たちAAが担当生徒の月例を行ったり、受講状況を把握したりします。

月例面談の日にちを決める時は、自分の担任のAAを教えてもらい、そのAAがいる時に月例面談を行うようにしてください。

また、今月から自動予約制度が導入され、皆さんのブースを使うことのできる時間が限られています。
月例面談の日には、早めに来校して受講の前に月例面談をやる、受講を早めに終わらせて月例から面談をする、など、工夫をしてもらえると、こちらもスムーズに対応できると思います。

そして、月例面談を待つ時は、アドバイスタイムのウェイティングリストに自分の名前を書く際に
ナナサワ(月例)
このように書いて頂けると助かります!

皆さんのご協力をお願いします!


2017年6月19日月曜日

時間の使い方

 皆さんの時間の使い方が非常に上手でいたく感心している湯川です。
予約時間になると即座にやってくる人や、受講予約の終了時間ぴったりにアドバイスタイムにやってくる人は時間の使い方がものすごく上手ですね。
 そこに付随して、皆さんの記憶にあるかどうか定かではありませんが、初めてマナビスに来た際にノートガイダンスを視聴したことありますか?
そこではノートを取る重要性だけでなく、予習復習の重要性も語っていたと思います。マナビスの授業は予習と復習が大前提にあるのでキッチリ時間通りに受講を終わらせるように意識していきましょう。

 最近になり、授業の予約の方法が変わったり、ブログでわざわざこうやって時間を意識してほしいという旨を伝えているのは受験当日を意識して日々の学習に臨んでほしいからです。
 試験時間は皆平等、その中で120%の力を発揮してほしい。そういった時に「あと5分あれば・・・」や「もう少しで大問○が解けたな」という未練を残してほしくない!
という訳で日頃の1分1秒を大切に使って勉強してほしい。
90分の授業を1.5倍速で見ると60分で見終わりますよね。その後の30分~1時間をどう充てるかは自分たち次第!自分で授業をコントロールすれば自習の時間も充分に作れます。
日々のスケジュールを組み立てていくことも習慣づけちゃいましょう。
 

2017年6月18日日曜日

マーク模試を申し込もう!

こんにちは!角です!

 最近朝は晴れてても夕方雨が降ったりして、折り畳みの傘が手放せない日が続いてますね(泣)
 この時期は体調を崩しやすいので注意してください!

 さて、話は変わって、皆さんマーク模試の申し込みはしましたか?
 夏休み中にあるのでいつもより勉強して模試に向かえると思うので、必ず申し込みをしてください。
 また、この時期らへんから、コツコツを続けていた英語などが成績UPしたりします。ほかにも、模試を受ければ解き直しをした時に苦手を発見できて、夏休みに重点的に勉強すべきことが決められます!この時期の模試は、かなりモチベーションアップにつながるので受けましょう!!

 最後に、日曜日はブースも空いていていつもより自習をもしやすいので、ぜひ日曜日に勉強しに来てください!!
  



2017年6月15日木曜日

低気圧ですね

こんにちは!低気圧で頭がグワングワンしています、七澤です。

私は今まで受けていた西洋美術の授業が終わり、東洋美術の授業が始まりました。
仏のような穏やかな先生の、仏教美術についての授業...
和むと言うか、眠いと言うか...
という話は置いておいて。

今日はこの時期の勉強法について、お話したいと思います。

私は部活を引退して少ししたかなくらいの時期でした。
学校のテスト勉強に追われる中、英単語と古文単語を交互に、一日70単語位ずつ、声に出しながらやっていました。

その結果、夏のマーク模試で、わからない英単語が少なくなりました!

単語は毎日継続することが大事です!
どんなに眠くても!忙しくても!学校の休み時間や、寝る前にやる、という事を継続してみてください!

夏になってから...今はぼちぼち...では、遅いのです!

どうしても時間が取れないという人、ここでもりこたんの出番です。
受講前に一枚とっていってやりましょう))

今の季節、どんよりして、気分も暗くなりがちですが、継続は力なり!
頑張りましょう))



2017年6月14日水曜日

復習

こんにちは、繁本です。

この時期は朝寒いと思ったら昼には暑くなったりと不安定な天気ですね。校舎でも風邪を引いている生徒をよく見かけます。梅雨に入ってしまった上に、体調を崩すと勉強のやる気もあまり上がらないと思うので、体調管理も怠らずに勉強のペースを保っていってほしいです。

このあいだアドバイスタイムをやっていたらその日やったチェックテストをファイルに挟んだままで、私たちがそれを抹殺?(みたいなインパクトのある言葉づかいをしていた気がする)してくれるのを待っているという生徒を見かけて色々と驚きました。持って帰るのを忘れているだけなのかもしれませんが、彼のほかにもたま~にチェックテストをファイルに入れっぱなしの人を見かけます。
多くの人にとってはそんなことわかっているよという感じかもしれませんが、復習にチェックテストは必須です。たとえ全問正解だとしても、受講の直後だから解けたということもありえます。テキストの内容の復習ももちろんですが、チェックテストは授業内容のまとめでもあるのでしっかり持ち帰り、ぜひ復習に活用して下さい。

復習が大事だといわれても、受講も同時に進めなければならないし、時間があまりとれないという人もいるかもしれません。(高3で部活引退した人ならば基本的にはあるとは思いますが、暗記科目などは復習量もかなり多いので)私も実際、生徒時代はその日中に終わらせることがなかなかできていませんでした。それでも最低限これだけは毎回その日のうちにやる、というように決めて復習を行っていました。その例としてチェックテストの見直しだけはやっていたので、そのようになにか小さな目標を立てて続けていってほしいなと思います。



2017年6月12日月曜日

人生一度きり


こんにちわ、神谷です。
私の通っている大学には、立教時間というものがあります。大学に入学してからどのくらい経ったかを教えてくれるホームページです。
6/12 16:00 現在1744時間でこれは導入期、らしいです。
今、この数字を見て驚きました。自分の努力と数字が比例してません、、もっとスペイン語頑張ります。

高3のみなさんもこのようにセンターまであと何日、と数字で具体的に表したことはありますか?センターまでといわれても想像できない・・・という人は次の模試まで、としてもいいかもしれません。この数字をもとに自分の勉強の計画をたててみると良いと思います。

大学受験って今後の人生がかかってますよね。実際、大学は入ってからどれだけ自分が楽しめるように努力するかですが、やっぱり、行きたいのは第一志望だけですよね。
現役での大学受験は一度きり。
全力で受験生してみませんか?

2017年6月11日日曜日

なんかCMみたいなブログだな。

夏に向けてどんどん憂鬱な清水です。
なぜかって、暑いから。

梅雨は嫌になるくらいムシムシしてるし、本格的な夏はこれでもかと太陽を浴びせてきますね。家も外も嫌でしょうがありません。

しかし!
マナビス溝の口校にくればそんな悩みは一挙に解決!
あなたに快適で涼しい勉強空間を提供します!

マナビスではブース室や受付でしっかり冷房が効いています。
集中して机にむかえること間違いなしです。
もちろん寒すぎ!と思う方のために弱冷房室までついてます!
こんな素敵な環境、毎日せっせと通うしかありませんね!

「風が直にあたって寒い…」
「体調が悪いので寒く無い席に移動したい…」
なんて相談も受け付けます!気軽に言ってください。
そして新しく始まったブース予約制度!
これも上手に活用すれば自分にちょうどいい温度のブースを予約できますね。
ぜひお気に入りの席の番号をいくつか覚えておきましょう!

それでも寒い…と感じてしまう方(特に女の子)。
勉強中に無駄にストレスを感じないためにも、来校時は上着を一枚持ってくるのをオススメします。
風邪を引いたら元も子も無いので!

上手にマナビスを利用して、快適な受験生ライフを送りましょう!



2017年6月10日土曜日

ギリギリはやめよう

こんにちは。AAの根本です。

最近私の大学では中間試験がありました。
これが本当につらくて受験の時を思い出すくらい勉強しました。
大学では簡単に単位を落として留年がありえるので命がけです。

今まで高校の定期テストでギリギリになって勉強を始めた経験がある人いると思います。私もそうでした。(笑)
追い込まれないとやらないって人は結構いると思います。

どうしたら自分のするべきことができるのか私なりに考えてみました。
 ①1日に自分のすべきことをあらかじめ決めて、達成できなかったときのペナルティをつくる。
 ②達成後のご褒美をつくる。
 ③AA(第3者)に追い込んでもらう。

他にも意見があれば私に教えてください!!









2017年6月7日水曜日

一滴の影響

こんにちは。渦尻です。

最近暑いですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

ところでバタフライ効果ってご存知ですか?
今目の前で蝶が羽ばたくと、地球の裏側では嵐が起こるっていうあれです。
どんなに些細なことでもそれがどんな影響を起こすかわからないって意味ですね。

タイトルは僕の好きなバンドの曲の名前で。
この曲ではバタフライ効果についても触れてます。

youtubeでMVが見れます。
ある少年の人生が、小さなことの積み重ねで
2つの違う道に進んでゆく様子を描いています。

最後に大学受験に挑むんですが、最終的に同じ結果に終わるとはいえ
それに連なるエピソードは全く違うものになります。
良かったら見てみて下さい。

これから夏に入り、受験生の皆さんは死ぬほど勉強すると思いますが
必ずいい結果が出るとは限らないです。

それでも自分を信じ、少しでも前に進めるよう努力できる人ってすごいですよね。
そんな人間になりたいと思う今日この頃です。

いいこと言おうと思ったのに文章力が無いせいでまとまらないです(泣)
みなさんもがんばってくださいね!




2017年6月6日火曜日

季節のかわりめ

こんにちは!アシスタントアドバイザーの長井です。
最近は暑い日が続いたり、かと思ったら涼しかったりどしゃぶりの雨だったりして体調を崩しやすそうな天候ですね。
私も高校生のときに、テスト直前まであまり勉強していなくて、それなのにテスト直前になって体調を崩して勉強するやる気はあるのに体調的にできなくて辛かったことがあります。皆さん私みたいにならないように計画的に勉強しましょう!

勉強しなきゃ、しなきゃと思うとだんだんつらくなってくると思います。大変ななかでも、少しでも自分の興味のあること、楽しいと思えることを見つけて、自主的にやっているんだという意識で向かっていけたら、より充実した受験生生活になることと思います!
息抜きもしつつ、密度の濃くて効率的な学習をすすめましょう!

2017年6月4日日曜日

模試と向き合おう!

こんにちは!!AAの角です。
最近模試が返却されて成績が上がってたり、下がっていたりと喜んだりしょげてたりしてる人がいると思います。
成績が上がった人はそのままどんどん成績を上げていってください!

成績があまり上がらなかった人もそんなに悲しまないでください。
一番の勝負は夏のマーク模試と記述模試です!!
今回がスタートラインとしてそこから夏に向けて頑張ってください!

特に夏の模試は英語が上がります。
日々の英単語の努力がだんだん模試などにも影響がでてきます
そして、どんどん成績が上がります!

今の時期は勉強をすればするほど成績は上がっていきます!
その流れに乗ってめげずに頑張りましょう!!

2017年6月3日土曜日

暑い

こんにちは!貞本です。

毎日暑いですね笑僕は汗っかきだし、通学も歩く距離が多いので痩せそうで助かります笑
でも体調にはちゃんと気を付けてペースが乱れないようにしましょう!

定期試験も終わり始めて、自分の時間が増えてくる頃だと思います。3年生は気持ち切り替えて自分の勉強に徹してほしいです。1,2年生も受講のペースを保って目標講数に届くように頑張ってください!

僕は去年のこの頃は基礎の定着を頑張ってました。夏休みにやれることを増やしたかったので。結局理数科目は間に合わなかったのですが、苦手なところだけ取り組むとか工夫して効率良くすれば終わっていたのかなと思います。

第二回マークまで二ヵ月弱ありますが意外とやれることは少ないです。計画たてていい結果とれるように我々も全力でサポートするので頑張りましょう!

2017年6月2日金曜日

いよいよ6月

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。
いよいよ6月ですが、だからなんだよと言われても何もないのであまり触れません。はい。

少し読み直してみたところ、この時期の過ごし方について書いてある記事が多かったですがやはり基礎を固めるのが大事みたいなことを書いてある記事が多かったと思います。
それはそうですが、基礎の中でも暗記について書きたいと思います。

突然ですが人間の記憶できる量には限界があります。生きるのに必要な情報、興味があって積極的に覚えていることなどでかなりの容量を使っていると思うのでそこに比較的興味がないであろう勉強の情報はそんなに入りません。
ではどうすればいいのでしょうか?個人的な考えですが暗記は必要最低限にして可能な限り理論で導けるようにするといいと思います。数学等はもちろん英語や古文でもなんらかの法則みたいなものを見つけられたらそれで暗記しなくてはならない量は減ると思います。

それでは夏に向けた土台作りをがんばっていきましょう!

2017年6月1日木曜日

はじめまして


 はじめまして、6月より溝の口校で皆さんのサポートをさせていただく事になりました。
湯川と申します。

 皆さんとはこれからアドバイスタイムや休憩中の時にたくさんお話ししたいと思います。
趣味はサッカーお笑いラッププロレスです。
どれもヘビーで胃もたれしそうなものですが、どれか一つでもマッチする方がいたら是非話しましょう!

もしどれにも当てはまらない人は、好きなことや物についてドンドン話してください
実は聞き上手なので

高校生の流行についていけるか心配ですが新鮮でスタイリッシュでオシャレなお話を共有してください。
逆に私の高校生時代の話に興味があればお返しに共有します